高度幸福化社会推進協議会-「人が輝く船団経営」が地方から日本を元気にする!「人が輝く船団経営」が高度幸福化社会の一隅を照らす!」 秋田同志船団 岡山:ベストホームグループ 大宮:コンパスヴィレッジ 多摩:つばさホールディングス

臥龍こと角田識之のインフォメーションサイト|感動経営コンサルタントサイトトップ
トップページ > 一般社団法人「志授業」推進協議会

一般社団法人「志授業」推進協議会

■合言葉は
「全ては未来ファーストのために!~100万人の子ども達に“立志力”を届けよう!~」

「子供は未来からの使者」、これはインドの詩人タゴールの言葉です。

日本は今、大きな国難期に入っています。これは戦後70年以上、国家国民ぐるみで、「私ファースト」「明日ファースト」で来たツケです。

今こそ、「未来ファースト」、20年後にこの日本に生まれる子ども達に胸の張れる視点を、果敢に実行に移すときと考えます。

その一つが、小中学生が「自分の人生は自分で決める」という『意思決定』のスタートラインに立つ「志授業」の普及です。これまでに約3万人の子どもたちに「出前授業」を実施し、その中から一騎当千の若者が多数誕生してきています。

小中一貫のキャリア教育維新が日本を救う!日本の将来を照らす希望の星は、10歳・二分の一成人式と13歳・立志式での「強い素志確立」にあると考えます。

2030年までに全国47都道府県の小中学校 に「志授業」を普及するために、私たちは「全ては未来ファーストのために!」を合言葉に、微力を尽くします。

各地での実行委員会を立ち上げ希望の方、「志授業」や「普及講演」の講師を希望される方は、理事長の臥龍こと角田識之までご一報ください。

臥龍こと角田識之宛のメールアドレス
garyu●e-garyu.com(●を@に変えて送信ください。)

志授業の祖父会映像

一般社団法人「志授業」推進協議会 理事長 臥龍こと角田識之
(「志授業」提唱者&「志授業・副読本」著者)

 

 

志授業(こころざし・じゅぎょう)とは

「志授業」は、小学校の5年6年生合同とか、中学校の2年生全員とか、かなりまとまった人数を対象に90分単位で行われます。小中学校では多数のキャリア教育が行われていますが、「志授業」の特徴は「自分の人生は自分で決めるというスタートラインに立つための授業」だと評価されています。ここで生み出される主体性や意思決定力が、他のキャリア教育の効果をも更に引き上げるようです。講師は、一般社団法人「志授業」推進協議会が主催する「講師認定試験」に合格した講師が務めます。その授業を受けた生徒を担任の先生方がフォローし、「お役立ち山」と「夢作文」の作成指導を行い、然るべき場で発表を行っています。

「お役立ち山」=社会に出るということは、自分の個性を活かして、世界から一番多くの「ありがとう」を集めることができる「お役立ち山」を登頂すること。その登山イメージを図式していただきます。

「夢作文」=一読すれば、「お役立ち山」を登るときに現れる壁を乗り越える「勇気・やる気」が湧き上がる自分宛の作文を書いていただきます。

各地の立志教育推進プロジェクトでは、この「お役立ち山」や「夢作文」を書く手引きであり、「志授業」のテキストともなる「副読本」を制作しています。「副読本」は、現在までに「岐阜県版」と「岩手県版」と「岡山県版」が制作され、近い内に「長野県版」や「鳥取県版」が制作される予定です。制作費用は、財政赤字の時代、補助金(血税)には頼らないという一般社団法人「志授業」推進協議会の基本方針のもと、地元協賛企業の協賛金で賄い、学校関係者には無償提供されています。

また内容は、基本的には全国共通ですが、各県が生んだ「志高き偉人」を紹介するページのみが差し替えとなっています。子どもたちに、我が郷土に対する誇りを持っていただくことも大事な授業成果と考えるからです。

以下が現在掲載されている「偉人」です(敬称略)

・「岐阜県版」~「織田信長」「杉原千畝」

・「岩手県版」~「沢藤幸治」「新渡戸稲造」「後藤新平」

・「岡山県版」~「山田方谷」「大原孫三郎」「人見絹枝」

志授業関係のメディア紹介>>>

「志授業」関係のDVDなどを販売しています!

ページの上へ

立志教育とは

詰め込み教育の前に「志」を立てることで自習自得の若者が生まれる!

詰め込み教育の前に「志」を立てることで自習自得の若者が生まれる!

「夢・目標」と「志」の違い

 

「夢・目標」は自分の中から湧き出る「したいもの」。

」は時代や社会の希望に応えて「やるべきもの」。

 

「立志」とは「恩送り」の生き方

・志とは、
 自分が見届けることができないことに対して
 本気になれること

・道徳心(公)の立場で目標を立てれば「志」

・「かくすればかくなるものと知りながらやむにやまれぬ大和魂」
 (吉田松陰先生)

・「志を立てよう。本気になって、真剣に志を立てよう。
  命をかけるほどの思いで志を立てよう。
  志を立てれば、事はもはや半ば達せられたといってよい」
 (松下幸之助翁「道をひらく」より)

・夢・目標は達成したら終わり、
 志・使命感は例え自分が倒れても
 バトンを繋ぐ人が必ず現れる

 

『一億総志民運動!』

一人ひとりが志を持った国民・県民・市町村民、
即ち「志民」となり、世界に誇る「立志大国」を実現する!

その為には、「教育」が国民の一番の関心事にならなければならない。
このことこそが、「教育再生」の本質なのです!

 

立志のイメージ映像(メッセージ:臥龍&音楽「絆」:森源太)


 

家庭でできる立志教育の七か条

家庭でできる立志教育の七か条1.人生経営の社長としてのコップを
  大きくする。

2.本物の本や偉人の情報を、
  自らの感動の感想と共に提供する。

3.社会や未来を共に見つめ、
  社会のお困りごと、
  未来のお望みことの声を一緒に聞く。

4.得意なことを褒め、組み合わせて生まれる「お役立ち=お志事の喜び」を
  一緒に見つめる。

5.夢描き力を高めるキャッチボールをする。

6.人と比べない「カメの目」を与え、「あきらめない」ことの大切さを語る。

7.上記を全て網羅する「幸せ家訓カード」を作成し、共有し、
  確認し合うことが「立志」支援一番の妙薬となる。

 

私たちの「四つのゴール」

1.教育基本法の中に「立志教育」が盛り込まれること。

2.全都道府県に「NPO法人 立志教育支援プロジェクト」が設立され、
  約33500校の小中学校で「小中一貫・志授業」が実施されること。

3.子どもたちの立志を支援するために、「志授業」を実施する学校と
  「幸せ家訓カード」を持つ家庭が連携した「立志教育推進モデル地域」が
  増えること。

4.その結果、少子高齢化社会の閉塞感を打破し、
高度幸福化社会の建設に挑む「各界の大志ある若者」が誕生していること。

 

「立志教育」のブランディング・ポイント

1.名称:「立志教育支援プロジェクト準備委員会」
     「立志教育支援プロジェクト実行委員会」
     「NPO法人 立志教育支援プロジェクト」
2.副読本:地元の偉人ページのみ差し替え
      制作費は民活で、補助金は使わない
3.講師認定&コーチ認定:本部所定の認定制度

 

「立志教育」の一般的な立ち上げ手順

1.実績創り:有志の校長やPTA会長の尽力で、
  「志授業認定講師」による「志授業」の開催実績を創る。
  動機づけとして「立志教育支援フォーラム」や「合同・志授業」の
  見学も有効。「校長会」のネットワーク活用も有効。「志授業」の
  開催においては、開催校の校長先生の許可をいただき、
  新聞やケーブルネットワークなどのメディア取材を依頼する。
  この記事などが、次への広報材料となる。

2.動いていただける顔役:岐阜の井上武さんのように、
  「あの人が音頭を取っているなら」と言われる人で、
  かつ先頭に立って動いていただける方を立てる。

3.副読本の制作:教育界・産業界の有志による
  「立志教育支援プロジェクト準備委員会」を結成し、
  「副読本」の制作・発行を行う。「副読本」の著者である臥龍が、
  「各地版・副読本」の監修者としても参加。

4.全員講師態勢:「立志教育支援プロジェクト」の準備委員会や
  実行委員会のメンバー全員が、「普及講演」や「志授業」の
  講師資格を取得することが望ましい。

5.全員参加の運営:準備委員会や実行委員会の各メンバーが、
  教育委員会対応や各学区の分担対応などの役割分担を持ち、
  関係を深耕することが望ましいが、マンネリ化を防ぐために
  時には担当シャッフルも必要と思われる。

ページの上へ

立志教育ネットワークとは

「立志教育」の普及を通じて、「教育再生」を実現することで、「日本創新」の一隅照を志す有志のネットワークです。

 

小中学校の生徒を主な対象とした「志授業」が初めて実施されたのが、平成20年(2008年)4月25日、岐阜県羽島市立正木小学校でした。その授業を受けた小学生の「立志力」の目覚めに立ち会い感動した学校関係者や企業経営者が連携して、岐阜県下で一気に「志授業」が広がって参りました。

その中から「志授業」を進めるための「副読本」の制作、子どもたちによる立志の発表の場である「立志教育支援フォーラム」の開催、教職員を対象とした「志授業・コーチング研修会」が開かれ、平成23年(2011年)1月6日には、その活動を支える「NPO法人 岐阜立志教育支援プロジェクト」が設立認可されました。

この岐阜での展開をモデルに、全国47都道府県に「立志教育」を普及すべく、平成23年(2011年)8月21日に有志による「立志教育ネットワーク」が結成されました。代表は、「志授業」の提唱者であり、「副読本」の著者、「志授業」の講師認定制度の推進者でもある角田識之(すみだのりゆき)、通称、臥龍(がりゅう)が務めています。

現在、年2回ペースの「立志教育ネットワーク会議」を通じて、「立志教育」普及の情報交換を行っています。その中から、「岩手立志教育支援プロジェクト実行委員会」、「岡山立志教育支援プロジェクト準備委員会」が立ち上がってきています。

「立志教育ネットワーク」の志は以下の通りです。

 

「立志教育」の普及を通じて、
「教育再生」を実現することで、
「日本創新」の一隅照を志す
有志のネットワークです。

 

主旨にご賛同いただいている皆さま(あいうえお順)

ページの上へ

各都道府県での展開

各都道府県に
○○(都道府県名)立志教育支援
プロジェクト準備委員会
という名称をつけた団体を創設、
○○立志教育支援プロジェクト実行委員会
を立ち上げ、NPO法人への準備を進めます。

 

 

オレンジ色の都道府県をクリックしていただくと、
各都道府県での「立志教育支援プロジェクト」の活動ページがご覧いただけます。

各都道府県での展開 岐阜 岩手 岡山県

岩手県での立ち上げ事例

実行委員会を設立される際、ご参考になりましたら幸いです。

 

鳥取県での立ち上げ事例

実行委員会を設立される際、ご参考になりましたら幸いです。

各県での「志授業」の開催実績

ページの上へ

「ふるさと貢献」としてのご寄付のお願い

子どもは社会の宝、故郷の宝です。力を合わせ、皆で支援していきたいものです。その具体的な方法の一つが、「各都道府県・立志教育支援スポンサー」としてのご寄付です。

1.スポンサーとなってご支援をいただきたいこと

  1. 「各都道府県別・志授業・副読本」の発行支援
  2. 「各都道府県別・立志教育支援フォーラム(子どもたちの「志」発表大会)」の開催支援
  3. 「講師認定試験」や「広報資料の作成」など、全国に志授業を普及するための本部の活動支援

2.ご寄付の単位とお申込み

1口10万円

  1. 按分:70%が「各都道府県別・志授業・副読本」の発行支援や「各都道府県別・立志教育支援フォーラム」の開催支援に充当、30%が本部の活動費に充当
  2. 以下のお申込みサイトからお申込みください。お振込みなどについて、個別にご連絡・ご確認をさせていただきます。

「各都道府県・立志教育支援スポンサー」への参加お申込みはこちらから

3.ご支援の状況報告

  1. 「各都道府県別・志授業・副読本」への掲載  (下記画像をクリックすると拡大します)
    岩手県 岐阜県 岡山県
  2. 本部のサイトで、ご寄付の状況及びその活用状況を順次ご報告させていただきます。

ページの上へ

 

講師認定講座について

講師認定講座は「志授業」を行う講師の認定を
目的としています。

講座内では、講師志望者に実際に模擬授業を
行っていただきます。
合格者には講師認定証が授与されます。

子供たちの将来に影響を与えますので、かなり厳しい審査となっております。

また、認定期間は12か月ですので、認定を受けた講師は、12か月以内に、
「志授業講師研修会」を受けていただきます。
研修に参加すれば、認定期間が更に12か月延長になります。 研修に参加しない場合は、
講師認定は取り消されます。

講師認定試験に応募できる方の条件
  1. 「志」授業を実際に参観した経験があること。
  2. ご自身のお仕事が公序良俗に反していないこと
    (あるいは学校側から懸念される職業でないこと)。
  3. 「受験動機・立志教育普及に懸ける自らの志」のミニ論文(A4で1枚)を
    臥龍に提出済みのこと。
  4. 講師として、実際に出講可能な方であり、
    講師資格更新研修会への出席も可能な方であること。
  5. 臥龍から受験承認の出た方であること。

応募される方は「講師認定試験・応募書類」をダウンロードし(こちらから>>>
所定の内容をご記入の上、メールに添付して、臥龍まで(garyue-garyu.com
お送りください。

*送信の際は、●を@に変えてください。

 

「志授業」講師認定&コーチ認定の将来展望

「志授業」講師認定&コーチ認定の将来展望★認定講師の必要人数
2030年までに最低200名以上の認定講師が必要です。
有志による講師認定へのチャレンジをお待ちしています。

★基本的な心構え:「一隅を照らす国宝を扱う畏れ」、
「未来からの使者に語る」、
「先人の想いに応えて語る(心の中で拝んで教壇に立つ)」

★「お役立ち山」&「夢作文」コーチ認定(教師対象)
 ・「教育者としての志スピーチ」=自らの「お役立ち山」と
  「夢作文」が あり、その10分間のスピーチで人を
   感銘させることができる。
 ・「コーチ認定」=「コーチ心得五か条」をマスターし、
  「お役立ち山」&「夢作文」の策定をコーチングできる。
 ・「シニアコーチ認定」=コーチを育成し、「コーチ認定」が
   できる。
 ・更新 = 年に一回は研修会に参加し、認定資格を更新する
  ことで、慣れない心を持つ。

「志授業」のコーチ心得五か条

 

1.「未来からの使者」

その子の表層ではなく、「未来からの使者」としての未来像を信じ切る。

 

2.「キャッチボール」

その子の「夢描き力」を高めるものは、温かいキャッチボールである。

 

3.「5の5の育成」

その子が全力で仕上げたものは、全てが100点満点である。

 

4.「IQも大切、EQはもっと大切」

社会人としての「お役立ち力」の要となる「EQ」が高まる環境を整える。

 

5.「立志人のお手本」

自らが「立志人」のお手本となるべく、未来観と使命感を高め続ける。

ページの上へ

「志授業(小学生版)」認定講師

  1. 小学校5~6年生を対象とした「志授業」を行う、
    立志教育ネットワーク認定の派遣講師のことです。
  2. 認定講師は、80分の模擬授業を行い、所定の採点表にて採点します。
    臥龍及び認定講師の採点による平均点で、合格点に達した方々です。
    通常は授業の二枠である90分をいただいての授業となりますが、
    前後の挨拶やセレモニーを考慮し、80分で完結するように模擬授業は行っています。
  3. 標準の授業タイトルは『「人生経営の社長」に贈る「志の授業」~人に喜ばれ、ワクワクと生きるために「お役立ち山」と「夢作文」を書いてみよう!~』です。
  4. 認定のための模擬授業は、小学校5~6年生を対象としていますが、認定講師は、中学生を対象とした「志授業」も問題なくこなしています。
  5. 授業で使用する「副読本」は無償でご提供し、講師の出講料は各校規定のまま(予算がない場合は無償でも可)で対応させていただいています。
  6. 出講依頼は、立志教育ネットワーク代表の臥龍こと角田識之宛でも、認定講師に直接依頼でも構いません。

志授業関係のメディア紹介>>>

オレンジ色の都道府県をクリックしていただくと、 各都道府県の講師一覧がご覧いただけます。

岩手 埼玉 東京 鳥取 岡山 兵庫 大阪 愛知
長野 岐阜 石川

 

秋田県の講師

 

★講師認定No.046

高畠靖明

石川秀司

 

 

★講師認定No.050

成澤知恭

石川秀司

 

 

★講師認定No.051

山形健二

半田和徳

 

 

★講師認定No.052

藤井哲也

半田和徳

 

 

 

★講師認定No.056

島川 祥

石川秀司

 

 

★講師認定No.057

成田淳一

半田和徳

 

 

★講師認定No.058

佐藤 存

半田和徳

 

 

 

★講師認定No.059

安藤雄介

石川秀司

 

 

★講師認定No.060

根田祐子

半田和徳

 

 

 

岩手県の講師

 

★講師認定No.002

石川秀司

石川秀司

 

 

 

群馬県の講師

 

★講師認定No.046

高畠靖明

石川秀司

 

 

 

埼玉県の講師

 

★講師認定No.014

入江元太

入江元太

 

 

★講師認定No.019

半田和徳

半田和徳

 

 

東京都の講師

 

★講師認定No.015

松岡博巳

松岡博巳

 

 

静岡県の講師

 

★講師認定No.048

内田貴久

松岡博巳

 

 


 

石川県の講師

 

★講師認定No.007

北村彰規

北村彰規

 

 

 

長野県の講師

 

★講師認定No.013

酒井志郎

酒井志郎

 

 

 

岐阜県の講師

 

★講師認定No.001

井上武

井上武

 

 

★講師認定No.006

服部美記

服部美記

 

 

★講師認定No.011

土屋美佳

土屋美佳

 

 

 

愛知県の講師

 

★講師認定No.005

大橋拓幸

大橋拓幸

 

 

★講師認定No.017

鈴木竜太

鈴木竜太

 

 

★講師認定No.018

辻博恵

辻博恵

 

 

 

大阪府の講師

 

★講師認定No.003

渡邊由縁

渡邊由縁

 

 

★講師認定No.012

橋本英雄

橋本英雄

 

 

 

兵庫県の講師

 

★講師認定No.004

薄井修司

薄井修司

 

 

★講師認定No.020

森健次朗

森健次朗

 

 

★講師認定No.047

佐々木千博

佐々木千博

 

 

 

鳥取県の講師

 

★講師認定No.016

松井裕志

松井裕志

 

 

★講師認定No.021

近藤一成

近藤一成

 

 

岡山県の講師

★講師認定No.008

山下耀広

山下耀広

 

 

★講師認定No.009

岡野倫之

岡野倫之

 

 

★講師認定No.010

野村一裕

野村一裕

 

 

ページの上へ

「立志教育普及」認定講師

  1. 「立志教育(志授業)」の必要性をお伝えするために、保護者の方も含めた一般社会人向けに講演をさせていただく、立志教育ネットワーク認定の講師のことです。
  2. 認定講師は、90分の模擬講演を行い、所定の採点表にて採点します。
    臥龍及び認定講師の採点による平均点で、合格点に達した方々です。
  3. 今、日本の就職最前線でどのような異常事態が発生しているのか?その実態を知っていただく共に、大人が遺す一番の社会志産は、大志ある若者であることを知っていただく講演です。
  4. 併せて、将来、社会に出たときに自立し、主体的に生き抜く力を持ったお子様の育成のために、どのご家庭でもできる「立志教育の七か条」をご紹介します。多くのご参加者から、「早く聞いておいて良かった!」と大変ご好評をいただいている講演です。
  5. 標準の講演タイトルは「幸福な家庭は家訓と立志から始まる!~社会で自立する子どもが育ち、家庭が幸福感に包まれるための、家庭で出来る立志教育の七か条と幸せ家訓カードの作成について~」、標準の講話時間は120分です。
  6. 出講の講師料は、極力、主催者のご予算に添えるよう調整させていただきます。
  7. 出講依頼は、立志教育ネットワーク代表の臥龍こと角田識之宛でも、認定講師に直接依頼でも構いません。

 

オレンジ色の都道府県をクリックしていただくと、 各都道府県の講師一覧がご覧いただけます。

岩手 埼玉 東京 岡山 兵庫 大阪 岐阜 石川 福岡

 

北海道の講師

★講師認定NO.019 
中井麻里子

中井麻里子(なかいまりこ)

 

 

秋田県の講師

★講師認定NO.022 
島川 祥

入江元太

 

 

★講師認定No.024

原田 青

半田和徳

 

 

★講師認定No.025

日野 亨

半田和徳

 

 

岩手県の講師

★講師認定NO.003 
石川秀司

石川秀司

 

 

埼玉県の講師

★講師認定NO.006 
入江元太

入江元太

 

 

★講師認定No.017

半田和徳

半田和徳

 

 

東京都の講師

★講師認定No.010

東方宏

東方宏

 

 

神奈川県の講師

 

★講師認定No.014

服部匡成

服部匡成

 

 


静岡県の講師

 

★講師認定No.021

内田貴久

内田貴久

 

 

石川県の講師

★講師認定No.004

北村彰規

北村彰規

 

 

岐阜県の講師

★講師認定NO.012 
服部美記

服部美記

 

 

大阪府の講師

★講師認定No.001

渡邊由縁

渡邊由縁(わたなべゆかり)

 

 

★講師認定No.007

橋本英雄

橋本英雄

 

 

兵庫県の講師

★講師認定NO.002 
薄井修司

薄井修司(うすいしゅうじ)

 

 

岡山県の講師

★講師認定NO.008 
藤本誠二

藤本誠二

 

 

★講師認定NO.009 
田中俊実

田中俊実

 

 

★講師認定NO.011 
今津眞一

今津眞一

 

 

福岡県の講師

★講師認定NO.005 
田久保明典

田久保明典

 

 

ページの上へ

「あいさつ課」が広がると日本が明るくなる!

【提唱】

「志授業」の中でも、森信三先生の「しつけ三原則」は大事にしています。

  1. 朝、必ず親に挨拶をする子にすること。
  2. 親に呼ばれたら必ず、
    「ハイ」とハッキリ返事のできる子にすること。
  3. ハキモノを脱いだら、必ずそろえ、
    席を立ったら必ずイスを入れる子にすること。

中でも「挨拶」が、「ヒト」を「人」にしていく第一ステップと認識しています。

「志授業」普及の一環として、「自治体」や「企業」などの中に、「あいさつ課」を
設置することを提唱しています。

日本全国に「あいさつ課」が広がることで、子どもたちの心に「あいさつの灯」が点
り、日本の未来が明るくなるものと信じます。

近い将来、「日本・あいさつ課サミット」を開催し、社会運動としての発信に繋げる
ことを夢想しています。

一般社団法人「志授業」推進協議会 理事長 兼「あいさつ課」提唱者
臥龍こと 角田識之

 

【自治体の中での「あいさつ課」】

●第1号自治体「長野県須坂市」:平成28年4月26日

掲載記事はこちら>>

 

【企業・団体の中での「あいさつ課」】

●「たかが挨拶、されど挨拶」、第一号企業の酒井商会さんに続き、“あいさつの徹
底を通じて、子どもたちが健やかに育つ地域文化の向上に貢献する”企業や団体が、
続々と「あいさつ課」を誕生させています! 

酒井商会

まつだ配管

グッドフェローズ

ページの上へ

事務所移転のお知らせ

 

この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。

 

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

[新所在地]
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304

 

TEL 03-5547-4801

FAX 03-5547-4806

好評発売中!DVD「年商100億の壁は
人財力で破れ!」

 

DVD「年商100億の壁は
人財力で破れ!」

詳しくはコチラ

会社概要

一般社団法人「志授業」推進協議会

東京オフィス

〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806

 

会社概要についてくわしくはこちら