臥龍(がりゅう)
心が変われば、すべてが変わる。
志が変われば、日本が変わる。
拝金主義から人本主義へ。
「人」を大切にする感動経営でV字回復を!


「台湾に感謝感恩の社員研修旅行」で行かれたレポート公開
2019年2月25~28日訪台:長坂養蜂場さんのレポート
- 訪台前の事前学習感想文(一学一践)>>>
講師・一般社団法人「志授業」普及協議会・理事長 臥龍こと角田識之 - 訪台後の従業員レポート>>>
- 訪台時の現地報告写真集>>>
2019年6月1~4日訪台社員研修旅行:学夢堂さんの映像報告(約2分)
「台湾に感謝感恩の社員研修旅行」で行かれる場合の事前学習などの
リクエスト受付中!
- 従業員の皆さまへの事前学習(約半日)
- 現地コース作成のアドバイス
- 現地コーディネート
- 現地でのガイド
などのお問い合わせは、臥龍こと角田識之(garyu●e-garyu.com)まで、お送りください。(送信の際は、●を@に変えてください。)
ご参考:台湾訪問前のDVD学習教材のご紹介
- 全体像「人は能力の範囲で志事をするのではない、セルフイメージの範囲で志事をするのだ!」 詳細・ご購入は⇒ http://amzn.to/1WdsZMA
- 「後藤新平先生に学んだ日本精神の遺徳と“100点モデル"を持つことの大切さ」
詳細・ご購入は⇒ http://amzn.to/1Nf3OIy - 「八田與一さんに連なる大家族主義経営の伝承」
詳細・ご購入は⇒ http://amzn.to/1Z7A8Ox
「台湾に感動の社員研修旅行で行こう宣言」を広げていただける企業や団体を募集中!
「311」の未曾有の災難において、世界で一番巨額の義捐金をいただいたのが台湾でした。その背景には、戦後の日本人が忘れつつある(志高く生き、広く社会貢献を行う社会人としての完成形を指す)「日本精神」を発揮された後藤新平先生、新渡戸稲造先生、明石元二郎先生、八田與一先生たちの遺徳があります。「日本人」から「日本精神」が抜けていくと「日本人もどき」になってしまいます。今こそ、「真の日本人」に戻るときです。
「311」へのご恩返しを兼ね、今後10年以内に少なくとも1回以上は、「日本精神」の遺徳に学ぶ「社員研修旅行」を自ら企画・実施すると共に、周りにその良さを発信していただける企業さまや団体さまを募集しています。 是非、臥龍こと角田識之(garyu●e-garyu.com)まで、お送りください。(送信の際は、●を@に変えてください。)
以下に掲載させていただきます。
必要があれば、「訪台前の従業員の方々への『日本精神』の遺徳講話」や「台湾現地での『日本精神』の遺徳を訪ねるガイド役や台湾感動企業との交流コーディネーター役」もさせていただきます。講演料などについては、ご相談に乗らせていただきます。臥龍こと角田識之(garyu●e-garyu.com)まで、お送りください。(送信の際は、●を@に変えてください。)
また、台湾への感動の社員研修旅行は、かなりアレンジ度の高いツアーになります。臥龍がいつもお願いしている旅行代理店ジェイマインズ(担当:三浦忠)様であれば、十二分な対応が可能です。必要なときはご相談ください。
ジェイマインズ様HP⇒ http://www.j-minds.com/
「台湾に感謝感恩の社員研修旅行で行こう宣言」をいただいている企業や団体
(敬称略)
TOMAコンサルタンツグループ(東京都・士業&コンサル)>>
社名変更・事務所移転の
お知らせ
この度、弊社株式会社角田識之事務所は、株式会社つばさ人本経営コンサルティングと社名変更し、住所も下記に移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
〒186-0005
東京都国立市西
2-17-7
TEL 042-505-7705
FAX 042-505-7732
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- クレド策定支援
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
株式会社つばさ人本経営
コンサルティング
東京オフィス
〒186-0005
東京都国立市西
2-17-7
TEL 042-505-7705
FAX 042-505-7732
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.