 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
「社長のビタミン・一日一語」第5698号~第5702号(2023.1.20~1.27発行)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】5698 あなたに義兄弟はいますか?
●あなたに義兄弟はいますか?
            
            「義兄弟」とは、
            一人では背負いきれない「大義」を
            分かち合った兄弟です。
            
            33年前、臥龍は台湾で二人の義兄弟と出会い、
            「人本主義思想」で日本と台湾に
            友情の架け橋を掛けようと
            「桃園の誓い」を交わしました。
            桃園の誓い
            ⇒ http://www.iwanami-art.jp/knowledge/trad/token
            
            臥龍が長兄、Davidが次男、ISAOが三男です。
            
            この架け橋は、今、
            「APRA(エープラ)」という交流団体になっています。
            APRA⇒ https://apra.jp/what-apra/
            
            台湾の二人の義兄弟への感謝のメッセージを収録し、
            台湾APRAのLINEに投稿しました。
            臥龍のメッセージ
            ⇒ https://youtu.be/k6KJDtNsVc4
            
            「親愛的David和ISAO 
             因為和們兄弟認識 
             才搭起日本和台灣的友誼橋 
             我深深地感謝們 
             這33年來的一路相伴 
             期待再次相會&    臥龍」
            
             「親愛なるDavidとIsaoへ 
             二人の義兄弟との出会いによって 
             日本と台湾の間に友情の架け橋ができました。 
             33年間の歩みに深く感謝しています。 
             再会を楽しみにしています。 By.臥龍」
            
          
【社長のビタミン・一日一語】5699 人と組織の可能性は無限大
●トップが変われば会社は変わる!
            
            1月22日は、相模原商事さんの第二創業出航式でした。
            相模原商事⇒ https://sagami-s.jp/
            
            昨年5月の初訪問時、「ここは労働組合か?」と
            思わされるような「文句・要求」のアマチュア社風にビックリ!
            
            そして8か月目、まったく別会社のような
            「プロ風土」に変身しての出航式でした。
            
            全ての変革のスタートは、トップの決意でした。
            
            社長は会長になり、思い切って
            親族以外の従業員から社長を抜擢されました。
            
            トップの懇親会挨拶にて、「臥龍マジック」と表現していただき、
            コンサルタント冥利でした。
            ご挨拶映像⇒ https://youtu.be/IGiSpDnmKEw
            
            
            ●「30歳までに社長になる!」を当たり前にしよう!
            
            1月23日、第87期企業進化道場OB研修会として
            つばさホールディングスさんをベンチマーキング訪問。
            
            つばさホールディングスの新卒幹部候補生5名による
            「入社動機・今までの歩み・これからの展望」のスピーチを聞き、
            訪問者一同驚愕されました。
            
            皆が、一般の会社の40代管理職のような仕事をこなし、
            30歳までに社長になる決意を語り、
            「夢は覚まさないと正夢になる」ことを証明しました。
            
            全て、臥龍が入社前研修を担当し、
            意識を「幹部候補生」に上げたメンバーですが、
            「臥龍さんの言葉で、これが心に残っています」を聞いて、
            「言力」の大切さを改めて痛感しました。
【社長のビタミン・一日一語】
          5700 あなたのコンパスは「幸福山」を指していますか?
        ●あなたのコンパスは「幸福山」を指していますか?
            
            登山に使うコンパス、Nを指していたら北に行きます。
            Sを指していたら南に行きます。
            
            自分の心の中のコンパスは、「幸福山」を指しているのか?
            もしかして「不幸山」を指しているのか?
            
            時々は立ち止まってチェックをしないと、
            コンパスが「幸福山」からずれていることがありますよね。
            
            臥龍も15歳、23歳、27歳、30歳と
            四回のコンパス修正を行い、
            お陰様で「幸福山」登山に一直線で来れました。
            
            このコンパスは、別名「人生観」と言います。
            
            臥龍のコンパスは、30歳以降
            「全ての因は我に在り」「一日一生」からブレていません。
            
            「全ての因は我に在り」は別の言い方では「自責」です。
            
            自責のコンパスと他責のコンパスでは、
            導く山のてっぺんに広がる景色は違います。
            
            以下の新刊にも入れている、
            コンパスを変えたある男の物語です。
            ⇒ https://youtu.be/Yp-ELByquV4
            
          
【社長のビタミン・一日一語】5701 「演技は貯金出来ない」
●「いい奴らと旅に出ないと事故が起こる」
            
            ちょっと前ですが、
            映画「Dr.コトー診療所」の番宣で
            心に残った言葉です。
            https://coto-movie.jp/
            
            「映画作りは旅、
             いい奴らと旅に出ないと事故が起こる」
                           高倉健
            
            「何をやるかよりも、誰とやるかが大事」
                           臥龍
            
            昨年のある顧問先での新規事業、
            一見、魅力的な事業アイデアでしたが、
            結局、組んだ相手が悪かったので頓挫しました。
            
            逆に言えば、「苦楽を共に出来る仲間」を得ると、
            遠くにまで行けます。
            
            「感動物語コンテスト」普及の仲間は、
            その典型と深く感謝です!
            
            
            ■「演技は貯金出来ない」
            
            映画「Dr.コトー診療所」に
            出演している泉谷しげるの言葉に痺れました。
            
            「演技は貯金出来ない」
                 泉谷しげる
            
            経営・仕事はライブです。
            
            OJTもライブです。
            
            手前みそですが、ここ数年、
            臥龍のOJTは神域と言われるようになりました。
            
            ライブで最高の演技が出来るためには、
            「あり方」を磨き続けるしかありません。
            
            以下の「人財育成の達人」は、
            「OJTの達人」とも言えますね。
            
          
【社長のビタミン・一日一語】5702「神様からのギフト」を遠慮なく受け取ろう!
●「人生は出会い道、気付き道」
            
            昨夜、つばさホールディングスの
            猪股代表と会食ミーティングをしました。
            つばさホールディングス
            ⇒ https://tsubasa-holdings.co.jp/
            
            猪股さんから、
            「臥龍さんと出会った2005年(18年前)、
            お会いする前にホームページを開いたら、
            『人生は出会い道、気付き道』という言葉が飛び込んできた!
            今も鮮明に覚えています」、
            
            「昨年12月1日のKさんを囲む会食での衝撃が
            まだ心の中で共鳴している。
            そして、Jを目指す決意をした!」とお話があり、
            コーディネートした甲斐があったと思いました。
            
            
            ■「神様からのギフト」を遠慮なく受け取ろう!
            
            人生を大好転させる出会いは、
            誰にも三度は来ると言われています。
            
            それを臥龍は
            「神様からのギフト」と呼んでいます。
            
            臥龍の場合、15歳、23歳、27歳と
            ギフトを受け取りました。
            
            15歳の出会い「映画の神様」
            その気付き「人間には潜在能力がある」
            
            23歳の出会い「竜馬がゆく」
            その気付き「志・使命感で生きると
            自己実現の可能性が高まる」
            
            27歳の出会い「交通事故」
            その気付き「過去も未来も起こる
            出来事は変えられないが、
            その意味は自分で決めれる」
            
            
            過去を振り返り、
            「あれは神様のギフトだった」と書き出すと、
            「神様からのギフト」に気付くアンテナが立ちます。
            
            すると「出会いが楽しみ」になります。
            
            以下のイベントも、
            きっとあなたにとっての
            「出会い道、気付き道」になりますね!
            
          
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


