 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」第5472号~第5476号(2022.1.19~1.25発行)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】5472「自分の「内面変化」を信じよう!」
★第5472号の「一日一語」は、『自分の「内面変化」を信じよう!』
            
            『臥龍ファミリーの皆さま、
             そしてメルマガ読者の皆さま、
             おはようございます!臥龍です。
            
            二極淘汰の厳しい時代。自営業も中小企業も
            金銀銅のメダリスト企業にならないと報われない時代。
            
            経営コンサルタント業界で幸運にもメダリストになれた臥龍が
            メダリストを目指す皆さまにお役に立つ情報をお届けします。
            臥龍の軌跡⇒ https://www.e-garyu.com/np004.html
            
            最近、読者になっていただいた皆さま、
            バックナンバーからも人生と経営のヒントが掴めますよ!
            バックナンバー⇒ http://www.e-garyu.info/mag/vitamin.html#t01
            
            ==========================================
            
            ●「ぜい変目撃記録」を残すことにしました
            
            今年の臥龍のコンサルティング指針は
            「ぜい変」です。
            
            講話タイトルでいえば、
            「企業大淘汰の時代に勝ち組に進化する
            『全社”ぜい変”の法則』」です。
            
            初っ端、1月12日のローズメイ秋田さんの
            「ぜい変」に驚愕しました。
            
            これが同じ会社というくらいの進化を
            一気に見せてくれました。
            
            このような進化現象を見るのは、
            半年に一回くらいと思っていましたが、
            どうもそうではないことに気が付き、
            「ぜい変目撃記録」を残すことにしました。
            
            これも「引き寄せ」なのでしょうね。
            
            
            ●「ぜい変」の発表会
            
            1月18日、宇都宮のアペックスさんの
            経営方針発表会でした。
            
            実は、創業25年にして
            初の経営方針発表会でしたが、
            
            その「個を輝かせる方針発表会」は、
            何十年も発表会を行ってきた企業のレベルを超える、
            まさに「ぜい変」でした。
            
            ここに至るまでの道のり
            ⇒ https://youtu.be/tBN6TpzubuY
            
            
            ■経営者波動への「ぜい変」に驚く!
            
            そしてそれ以上に驚いたのは
            26歳のスタッフ、斎藤優さんの「ぜい変」でした。
            
            発表会に先立つ全社研修会の折の
            斎藤さんの発言を聞いて、
            臥龍、思わず「えっ?」と頭を上げました。
            
            言葉の波動が、
            従業員波動ではなく、経営者波動なのです。
            
            ”君、何があった?”と心で呟きました。
            
            仲間の投票で選ばれる
            「温かいおせっかいのMVP」、斎藤さんでした。
            
            温かいおせっかいMVP表彰
            ⇒ https://youtu.be/f1v0c1W-QkA
            
            12月の「温かいおせっかい」エピソードを読んで、
            なるほどと思いました。
            
            ★18. 紹介したい人齋藤さん
            
            12月の施工の予約が思うように埋まらず、
            フロントとしてこのままでは
            お正月を落ち着いて迎えることができないと、
            
            まさに経営者そのものの
            心の持ちようで考えていてくれています。
            
            今日、お客さんが来てほぼ12月が埋まり、
            なんとか年を越せそうですとの言葉。
            
            今月中に1月の中旬頃までは
            予約を埋めておきたいと
            言ってくれておりましたが、
            
            本当に心強い経営者感覚と
            責任感をもった斉藤君に感激です。
            
            ★21. 紹介したい人齋藤さん
            
            定休日でしたが、休み明けに使う
            プロテクションフィルムの発注で
            会社に出勤して連絡を取り、
            間違いない発注をと行ってくれました。
            
            途中話をしていて、
            明日お客様との食事会があるので、
            他の車を乗ろうと思っているという話をして
            私は外出してしまいました。
            
            その後、斎藤君が業務を終了して帰社する報告と共に、
            すぐ使えるようにフィットの鍵を
            テーブルの上に用意しておきましたとの
            メッセージくれました。
            
            休みの出勤にも関わらず、更には
            温かい思いやりの気遣いがありがたいですね。
            
            ★32.紹介したい人齋藤さん
            
            いつもバイクのコーティングをお持ちいただく
            モトラッドさんに年末のお歳暮に伺おうという話になり、
            先方が月曜日が都合が良いとのことで、
            定休日ですが一緒に行きますということで、
            お休み返上して近くにある
            ポルシェセンターさんにも同行してくださいました。
            
            少しでも会社の売り上げのためにということで、
            自分の時間を割いて同行してくださる斉藤さんの思い、
            とてもありがたいです。
            
            
            ■「内面変化を信じ切れるメンター」でありたい
            
            昨年の10月に、
            今年になって月間目標を達成した月が
            1、7月の2回だったので、
            せめて10~12月を達成して、
            来期に向けて弾みを付けようとなりました。
            
            そこから100%、105%、104%と
            達成を見せていき、
            更には1月の先行の読みにもこだわり始めました。
            
            蝶の「ぜい変」の中で、さなぎは既に
            中では蝶に変わっているのです。
            
            斎藤さんの内面変化が、噴出してきていますが、
            臥龍は、噴出する前の
            「内面変化を信じ切れるメンター」でありたいと
            切に念願しています。
            
            あなたも内面変化しています。
            
            吹き出す日を楽しみに、
            内面変化を重ねましょう。
            
            このメルマガ購読も、
            大切な内面変化習慣ですね。』
        
【社長のビタミン・一日一語】5473「かっこいい人」の基準は明確です!
        
        ★第5473号の「一日一語」は、『「かっこいい人」の基準は明確です!』
            
            『臥龍ファミリーの皆さま、
             そしてメルマガ読者の皆さま、
             おはようございます!臥龍です。
            
            二極淘汰の厳しい時代。自営業も中小企業も
            金銀銅のメダリスト企業にならないと報われない時代。
            
            経営コンサルタント業界で幸運にもメダリストになれた臥龍が
            メダリストを目指す皆さまにお役に立つ情報をお届けします。
            臥龍の軌跡⇒ https://www.e-garyu.com/np004.html
            
            最近、読者になっていただいた皆さま、
            バックナンバーからも人生と経営のヒントが掴めますよ!
            バックナンバー⇒ http://www.e-garyu.info/mag/vitamin.html#t01
            
            ==========================================
            
            ●「残能全開・出し惜しみゼロ」は本当にかっこよかった
            
            臥龍は「かっこいい人」の基準は、
            「残能全開・出し惜しみゼロ」の人と見ています。
            
            1月18日、アペックスの一日での
            郡司公正社長の「残能全開・出し惜しみゼロ」は
            本当にかっこよかったです。
            
            ■全社研修会
            220118「斎藤優さん:12月の温かいおせっかいMVP」アペックス
            https://youtu.be/f1v0c1W-QkA
            220118 4「吉田治さん:12月の一学一践MVP」アペックス
            https://youtu.be/wz9cOuzAbRU
            220118 7「関川友美子さん:12月の一学一践MVP」アペックス
            https://youtu.be/YTpiQmTVYyo
            220118 9「会社の恩人への感恩葉書:説明」アペックス
            https://youtu.be/78tETPR83Z8
            
            ■創業25年目にして初の経営方針発表会
            220118 12「アペックス123ビジョン」発表
            https://youtu.be/OZKJ4PenSE0
            220118 13「永年勤続表彰」アペックス
            https://youtu.be/m0IfWzCKB84
            220118 17「表彰:ありがとうカードを贈った人」アペックス
            https://youtu.be/p-U1xjyeoh4
            220118 18「表彰:ありがとうカードもらった人」アペックス
            https://youtu.be/vMC3i_BsWRU
            220118 19「アペックス全員感謝状①」
            https://youtu.be/q74wdWBmzVw
            220118 20「アペックス全員感謝状②」
            https://youtu.be/UWj8-C80Hbg
            220118 21「コンパス全員感謝状①」アペックス
            https://youtu.be/vmO20Q0cIVg
            220118 22「コンパス全員感謝状②」アペックス
            https://youtu.be/CqRqdlD81Ug
            220118 23「表彰:アペックス特別功労賞」アペックス
            https://youtu.be/6jo2apN5C-c
            220118 24「表彰:コンパス特別功労賞」アペックス
            https://youtu.be/h478EzQfKqs
            220118 25「表彰:年間MVP賞」アペックス
            https://youtu.be/USEMCx-J804
            220118 26「追加表彰:第4四半期目標達成」アペックス
            https://youtu.be/Tvf_2SknSRs
            220118 27「温かいおせっかい:社内結婚カップルへの家訓策定指令」アペックス
            https://youtu.be/YIoeZXfxzxg
            
            ●特に臥龍が感動した点
            1.全員感謝状
            これは本当に大変です。
            しかも、全員に名入れ記念品を添えられました。
            
            2.追加表彰
            会場に向かう車の中で、
            臥龍が「第4四半期、皆が頑張った。
            ここへの感謝は用意されていますか?」
            と聞きましたら、
            
            「特に用意していません。
            後日、検討しましょうか?」の返事でしたが、
            直ぐに「追加表彰」で用意されました。
            
            ホテルに祝儀袋があるか確認したら「ない」、
            が、ある女性スタッフが車を飛ばして
            買ってこられたそうです。
            
            郡司さんが凄いのは、その日の内に、
            ホテル東日本宇都宮の総支配人に
            この女性スタッフのことを伝えたことです。
            
            翌朝、ホテルスタッフは総支配人に呼ばれて
            褒められたとのことです。
            
            3.温かいおせっかい
            以前、臥龍の家訓を見て
            「いいですね」とはおっしゃていましたが、
            
            このように
            「社内結婚カップルへの家訓策定指令」を出すとは、
            ビックリ、そして感動でした。』
          
【社長のビタミン・一日一語】5474「10年振りに目標が変った!」
★第5474号の「一日一語」は、『10年振りに目標が変った!』
            
            『臥龍ファミリーの皆さま、
             そしてメルマガ読者の皆さま、
             おはようございます!臥龍です。
            
            二極淘汰の厳しい時代。自営業も中小企業も
            金銀銅のメダリスト企業にならないと報われない時代。
            
            経営コンサルタント業界で幸運にもメダリストになれた臥龍が
            メダリストを目指す皆さまにお役に立つ情報をお届けします。
            臥龍の軌跡⇒ https://www.e-garyu.com/np004.html
            
            最近、読者になっていただいた皆さま、
            バックナンバーからも人生と経営のヒントが掴めますよ!
            バックナンバー⇒ http://www.e-garyu.info/mag/vitamin.html#t01
            
            ==========================================
            
            ●信用できる人は、目的がブレない人
            
            Q.あなたの「目的・登山目標」はどこですか?
            
            いつ会っても、これがブレない人は信用できます。
            
            会うたびに、
            これがコロコロ変わる人は信用できません。
            
            イチローや大谷翔平や藤井聡太や大阪なおみなど、
            道を目指す人は、ゴールインするまで道を変えません。
            
            臥龍は、ここ30年間、1ミリもブレていません。
            
            臥龍のここ30年来の念願が、
            「2100年に生まれる子ども達が、
            ”あってよかった!”と思える社会志産を6つ遺す!」
            であることは、臥龍ファミリーの周知のところです。
            
            ★臥龍の道歩み
             https://www.e-garyu.com/np004.html
            
            
            ■「目標・登山経路」は変わっていい
            
            「目的・登山目標」は変わらなくても、
            「目標・登山経路」は変わっていいのです。
            
            時代や社会の環境が変わる訳ですから、
            変わらない方が不自然です。
            
            臥龍の六つの社会志産目標です。
            
            1.「人本主義経営」の作品企業1000社を通じて
              高度幸福化社会創造の一隅を照らす。
              長期ビジョン:2030年12月末日までに
              「船団経営」のモデル地区を10か所共創する!
            2.「感動物語コンテスト」の5000人大会を通じて
              日本人の朗働観を高める。
            3.「日台交流会APRA(エープラ)」を通じて
              1000年先まで続く友情伝説を創造する。
            4.「志授業」を通じて日本の100万人の子ども達に
              自立して生きる人生経営力を贈る。
            5.「幸せ家訓カード」を通じて
              絆と笑顔が輝く家庭経営を100万世帯に贈る。
            6.「チャイルドスポンサー」を通じて
              世界の1万人の子ども達に生きる勇気と希望を贈る。
            
            1月14~16日の「千回行シート2022」策定セミナーでは、
            臥龍自身が「ぜい変」しました。
            
            少なくともここ10年、変わっていなかった目標が、
            10年ぶりに変わりました。
            
            1.「人本主義経営」の作品企業1000社を通じて
              高度幸福化社会創造の一隅を照らす。
              長期ビジョン:2030年12月末日までに
             「船団経営」のモデル地区を10か所共創する!
            2.「感動物語コンテスト」の5000人大会を通じて
              日本人の朗働観を高める。
            3.「日台交流会APRA(エープラ)」を通じて
              1000年先まで続く友情伝説を創造する。
            4.「志授業」と「幸せ家訓カード」を通じて
              日本の100万人の子ども達に自立して生きる人生経営力を贈る。
            5.「チャイルドスポンサー」を通じて
              世界の1万人の子ども達に生きる勇気と希望を贈る。
            6.人生・経営・教育分野において
              読み継がれていく「古典」を著す。
            
            要は、新たに『6.人生・経営・教育分野において
            読み継がれていく「古典」を著す。』が加わったのです。
            
            これからの5年間は、臥龍DNAを
            「古典」と「核人財」で遺していく期間です。
            
            オミクロン株でのまん防宣言で、
            講座・セミナーが大幅に延期となりました。
            
            しかしある面、臥龍はワクワクしています。
            
            「古典」執筆の時間が取れるからです。
            
            今年からは、
            いかに執筆時間を確保するかが
            最重要テーマになります。』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】
          5475 同じ成果に「到達する時間短縮業」をしました!
        ★第5475号の「一日一語」は、『同じ成果に「到達する時間短縮業」をしました!』
            
            『臥龍ファミリーの皆さま、
             そしてメルマガ読者の皆さま、
             おはようございます!臥龍です。
            
            二極淘汰の厳しい時代。自営業も中小企業も
            金銀銅のメダリスト企業にならないと報われない時代。
            
            経営コンサルタント業界で幸運にもメダリストになれた臥龍が
            メダリストを目指す皆さまにお役に立つ情報をお届けします。
            臥龍の軌跡⇒ https://www.e-garyu.com/np004.html
            
            最近、読者になっていただいた皆さま、
            バックナンバーからも人生と経営のヒントが掴めますよ!
            バックナンバー⇒ http://www.e-garyu.info/mag/vitamin.html#t01
            
            ==========================================
            
            ●企業は5か月間で「ぜい変」できる!
            
            岡山のベストホームさんが
            「第三創業出航式」を開催されました。
            
            昨年の8月17日を第1回として都合6回、
            全員参加の「第三創業出航式実行委員会」を
            経ての開催でしたが、
            とても素晴らしいセレミニーでした。
            
            たった5か月間で、
            従業員の皆さまが口を揃えて
            「別会社みたいにピシッと締まったプロ集団」に
            成りましたというくらいに「ぜい変」を見せました。
            
            但し、正しい手順が要ります。
            
            臥龍の仕事は、
            同じ成果に「到達する時間短縮業」なのです。
            
            
            ■「プロセスの共有なくして本気の共有なし」
            
            当初は、リーダー層だけで
            「第三創業」を推進しようとされていましたが、
            現場に伝達する間に温度が冷めていくのを見て、
            急遽、全員参加に切り替えました。
            
            「プロセスの共有なくして本気の共有なし」の
            原則は正しいのです。
            それは当日の合唱にも表れてました。
            
            ★ベストホームの出航式の歌は
            「レ・ミゼラブル」の「民衆の歌」でした。
            元歌⇒ https://www.youtube.com/watch?v=TcasKnwJgyo
            ベストホーム丸のクルーによる合唱
            ⇒ https://youtu.be/rO7kwAzQE9Q
            
            
            実は、臥龍と藤本社長と幹部が決めた裏目標が、
            「最低10年間は移動年計が伸び続ける企業に成る!」でした。
            
            その為には、トップのイノベーションと
            業態のイノベーションと
            社風人財のイノベーションが不可欠でした。
            
            この三点イノベーションに挑んだ5か月間でした。
            
            22日が終わって、臥龍は
            “これで最低10年間は移動年計が伸び続ける!”と確信しました。
            
            
            一番、大事な「正しい手順」は、
            「企業進化道場」で、
            トップと幹部が成功イメージを持つことでした。
            
            ■3~5月開講「第87期 新生・企業進化道場 IN東京」の募集開始
            ⇒ https://www.e-garyu.com/cn12/sd_87.html』
            
        
【社長のビタミン・一日一語】5476 「表現力イノベーション」を起こそう!
★第5476号の「一日一語」は、『「表現力イノベーション」を起こそう!』
            
            『臥龍ファミリーの皆さま、
             そしてメルマガ読者の皆さま、
             おはようございます!臥龍です。
            
            二極淘汰の厳しい時代。自営業も中小企業も
            金銀銅のメダリスト企業にならないと報われない時代。
            
            経営コンサルタント業界で幸運にもメダリストになれた臥龍が
            メダリストを目指す皆さまにお役に立つ情報をお届けします。
            臥龍の軌跡⇒ https://www.e-garyu.com/np004.html
            
            最近、読者になっていただいた皆さま、
            バックナンバーからも人生と経営のヒントが掴めますよ!
            バックナンバー⇒ http://www.e-garyu.info/mag/vitamin.html#t01
            
            ==========================================
            
            ●あなたの「表現力アップ計画」は?
            
            「人は皆、表現者」(臥龍)
            
            赤ちゃんも、
            「私はここにいるの!
             私は守るべきかわいい存在!」という
            表現力を持たないと、命が危ないですね。
            
            あなたも「自己表現」するから
            存在しているのです。
            
            あるいは「自己表現」するから
            反応が返ってくるのです。
            
            臥龍の今のブランドの一例です。
            
            「臥龍 感動」でGoogleやYahooで
            検索して表示される件数895000件、
            当然、臥龍以外の項目も多数入っていますが、
            少なくともトップページは全て臥龍。
            
            「第二創業 臥龍」で検索しても、
            トップページのほとんどが臥龍。
            
            
            ■「自己表現」する方法は四つ
            
            「書く、話す、演出する、発信する」
            
            昨日までのこの質と量が、
            今日のあなたのブランドを創っています。
            
            Q1.今年、あなたは「書く」量と質を
              どう上げようとされていますか?
            
            Q2. 今年、あなたは「話す」量と質を
              どう上げようとされていますか?
            
            Q3.今年、あなたは「演出する」量と質を
              どう上げようとされていますか?
            
            Q4. 今年、あなたは「発信する」量と質を
              どう上げようとされていますか?
            
            これが来年の今日のあなたのブランドを創っています。
            
            臥龍も2022年度で、
            また「表現力イノベーション」を起こします!
            
            来年の今日が楽しみでなりません。
            
            
            ■志の輔落語に鳥肌が立った!
            
            落語家というのも究極の表現者です。
            
            臥龍が個人的に一番、面白いと思っている
            志の輔落語を初めて生で聞く機会を得ました。
            志の輔らくご2022
            https://stage.parco.jp/program/shinosuke2022jan/
            
            落語を一人で3時間とは?と思っていましたが、
            創作落語を三題、三つめが凄かった。
            
            お題「大河への道」、なんと初めて日本地図を創った
            江戸の偉人・伊能忠敬を80分語る!凄かった!
            
            真面目一筋の偉人を落語題材にしようという
            挑戦心にまず感嘆!この80分のネタ書き、
            そして練習、想像して身震いした。
            伊能忠敬 
            https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/
            
            更に凄いのは、この話を聞いた中井貴一が惚れ込み、
            この落語を原作にした映画が
            今年の5月に公開されるのです。
            
            立川志の輔、どんなに凄い表現者か!
            負けないで、「表現力イノベーション」をします!
            映画「大河への道」 
            https://movies.shochiku.co.jp/taiga/
            
            
            ●「表現力の壁」を破ると
             20代が幹部候補生に化けます!
            
            2022年7月開講
            「第2期ヤンドラ研修会(旧:合同新入若手社員研修会)」のご案内
            30歳未満の方を受講対象とした、
            将来の幹部候補生を育成する研修会です!
            ⇒ https://e-garyu.com/np009.html』
            
          
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


