高度幸福化社会推進協議会-「人が輝く船団経営」が地方から日本を元気にする!「人が輝く船団経営」が高度幸福化社会の一隅を照らす!」 秋田同志船団 岡山:ベストホームグループ 大宮:コンパスヴィレッジ 多摩:つばさホールディングス

臥龍こと角田識之のインフォメーションサイト|感動経営コンサルタントサイトトップ
トップページ > 無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」> 第5267号~第5271号(2021.4.8~4.14発行)

メールマガジン

メルマガ「社長のビタミン・一日一語」第5267号~第5271号(2021.4.8~4.14発行)

無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!

 

【社長のビタミン・一日一語】
5267 「スマホ脳大衆」をコントロールする社会が来るか?

★第5267号の「一日一語」は、『「スマホ脳大衆」をコントロールする社会が来るか?』

『つばさファミリー&物語ファミリー及び
臥龍ファミリーの皆さま、おはようございます!

臥龍です。

新入社員に持たせる習慣の中でも、
重要なものが読書習慣です。

月に4冊は読む習慣を付けさせるべきです。

実際、
「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」によると、
年間読書量は、一般社員の2.2冊/年に対し、
トップ5%社員は48.2冊/年(月4冊)です。

『読書大全世界のビジネスリーダーが読んでいる
経済・哲学・歴史・科学200冊』の著者、
堀内勉氏の解説から紹介します。

(ここから)

読書家で有名な経営者の代表として、
マイクロソフト創業者で
ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同会長でもある
ビル・ゲイツが挙げられます。

彼は年間50冊以上の本を読んでいて、
2012年からは毎年、
自身のブログ「ゲイツノーツ」(Gates Notes)を通じて、
彼が読んだ本の中から数冊を推薦書として公開しています。

毎年、この推薦書リストが大変な注目を集めるのですが、
2018年には、その中から、
「これまで読んできた中で最も重要な本のひとつ」として、

『FACTFULNESS』(日経BP)の電子版を、
その年に卒業したアメリカの大学生全員に
プレゼントしたことでも話題になりました。

ソフトバンクグループ創業者兼会長兼社長の孫正義は、
起業後わずか2年で患った肝炎で入院していた
3年半の間に、3000冊もの本を読破したといわれています。

そのほかにも、
世界で最も有名な投資家であるウォーレン・バフェットや、
Facebook創業者兼会長兼CEOのマーク・ザッカーバーグなど、
著名な経営者で熱心な読書家という人は
枚挙にいとまがありません。

(ここまで)

逆に「スマホ脳」の恐ろしさを訴えた、
『スマホ脳』の中には、驚愕のエピソードが満載です。

(ここから)

2010年、アップルの創業者スティーブ・ジョブズは
最初のiPadの製品発表会を開く。

「インターネットにアクセスできる、
比類なき、驚くべき、特別な可能性をもたらす」
画期的商品だとジョブズは口を極めて絶賛した。

そのしばらく後、
ニューヨーク・タイムズ紙の記者が
ジョブズにこんな質問を投げかけた。

「自宅の壁は、
スクリーンやiPadで埋め尽くされてるんでしょう?」

すると何とこんな答えが。

「iPadはそばに置くことすらしない」

ショックを受けている記者にジョブズは続けて、
iPadはおろか、すべてのデジタル機器について、
わが子のスクリーンタイム(視聴時間)を
厳しく制限していると伝えたのだ。

こうした態度をわが子に示している
IT企業トップはジョブズに限らない。

マイクロソフトのビル・ゲイツも、
子どもが14歳になるまでスマホを与えていない。

アップルの幹部トニー・ファデルはこう言っている。

「冷や汗をびっしょりかいて目を覚ますんだ。
僕たちはいったい何を創ってしまったんだろうって。

うちの子供たちは、僕がスクリーンを取り上げようとすると、
まるで自分の一部を奪われるような顔をする。

そして感情的になる。それも、激しく。
そのあと数日間、放心したような状態なんだ」

フェイスブックの「いいね」機能を開発した
ジャスティン・ローゼンスタインなどは、

「依存性ではヘロインに匹敵するから」として、
本来は保護者がわが子の使用を制限するためのアプリを
自身のスマホにインストールした。

著者のハンセン氏は言う。

「IT企業トップは子供にスマホを与えない」

科学作家の竹内薫氏も笑いながら言う。

「当然でしょう。
スマホがどうして人を夢中にさせるのか、
仕組みを知っている人間なら
子どもに安易にスマホは使わせませんよ」

(ここまで)

臥龍の妄想であって欲しいのですが、
一部のエリートが「スマホ脳大衆」を
コントロールする社会が
来ようとしているのではないでしょうか?

産業革命と資本主義が、図らずも
人の物やお金の奴隷化を進めましたが、
スマホは情報の奴隷化を進める可能性があります。

臥龍は、新入社員の「脳力開発」においては、
しっかり「基盤」を固めてから、
1階、2階と積み上げ、

時代の激震にも崩れない強い脳力を
養っていただくようにしています。

基盤においては、読書習慣や
自分の人生観・人間観・志事観の確立で、
理解力、思考力、洞察力、判断力を高めます。

臥龍自身、20代では
この「基盤固め」を徹底して行いました。

1階は、自分の体験を
知恵や気力に変える「一学一践」習慣です。

2階で、ようやく動画やSNSや雑誌などでの
時代の潮流把握です。

動画やSNSが一方的に悪いという意味ではなく、
基盤や1階が出来ていない段階では、
長期的な人財育成の観点では弊害ということです。

逆にいえば、
読書習慣を一年目にしっかり持てば、
今年の新社会人90万人の中での
大きな差別化になります。

AI時代とは、
AIでは出来ないことが出来ないと
キャリアが光らない時代です。

その鍵がスマホではなく読書という皮肉、
これに気が付いていない人が大多数というのが実態です。

臥龍は、
このメルマガ、ブログのような活字情報を読み、
思考力を磨いている方々が
次世代のリーダーだと思っています。

電車の中では、
ポケットからスマホではなく文庫本を取り出す、
カッコいい大人になりたいものです。


以下の「合同新入若手社員研修会2021」でも、
「読書習慣」が身に付く仕組みを入れています。

せめて縁ある新社会人には、
90万人のトップ5%である45000人に入る
習慣力を持って欲しいと願っているからです。

●7月15~17日東京開催
試用期間が終わった新社会人と若手社員が、
30歳で幹部を目指すリ・スタートを切る三日間。

ご派遣いただいた社長や人事担当者から
史上最強の新入社員研修という評価をいただいています。

「合同新入若手社員研修会2021」のご案内
★募集開始⇒ https://www.e-garyu.com/pg753.html 』

ページの上へ

【社長のビタミン・一日一語】
5268 『社長に育てたいのは「言い訳ゼロ」の人財だ!』

★第5268号の「一日一語」は、『社長に育てたいのは「言い訳ゼロ」の人財だ!』

『つばさファミリー&物語ファミリー及び
臥龍ファミリーの皆さま、おはようございます!

臥龍です。

常に「言い訳ゼロ100%の世界」に、
限りなく近づきたいと思っています。

といっても完璧には出来ません。

それでも、
”やれば少しはあるよ。仕方ないよ”と思っていると、
どんどん地滑りが始まっていきます。

「準備とは言い訳になる要素を排除すること」
(イチロー)

先日、
つばさホールディングスの猪股さんと話しているとき、
以下の気づきがありました。

「昨年から、
インフルエンザや風邪による
当日になっての欠勤届けが、
限りなくゼロになってきた。

それは新型コロナ対策で、
マスクや手洗いなどの防御習慣が、
徹底されてきたことによります。

冬になれば、
インフルエンザや風邪による
急な欠勤も仕方ない、あるいは、

車の運転をしていたら
たまの事故も仕方ないというのは
『意識の問題』だ」

この『意識の問題』でいえば、
次の冬が怖い。

年内に新型コロナがある程度落ち着くときに、
この緊張感を維持させるリーダーが不在だと、
一気にインフルエンザや風邪による
急な欠勤が急増しますね」


臥龍も、サラリーマン時代、
年に1~2回は風邪などでの欠勤がありました。

それが恥ずかしながら、
独立開業してから34年間、ただの一度も、
自己都合でのスケジュールキャンセルがありません。

完全に「意識の問題」です。

経営者になるということは、
「出来る、出来ない」ではなく、
「やるしかない」世界です。

支払日が来たら、支払わなくてならない。

給料日が来たら、支給しないといけない。

納税日が来たら、支払わなくてならない。

経営者感覚で働くということは、
サラリーマンの内から
「計画は結果」であるという、
「言い訳ゼロ」で生きることです。

そういう従業員を見ると、
社長に育てたいという意欲が
もりもり湧いてきます。 』

ページの上へ

【社長のビタミン・一日一語】5269 「新入社員こそ最高品質を叩き出せ」

★第5269号の「一日一語」は、『「新入社員こそ最高品質を叩き出せ」』

『つばさファミリー&物語ファミリー及び
臥龍ファミリーの皆さま、おはようございます!

臥龍です。

全国で新入社員研修を開催中だと思います。

一番大事なことは、「一人前扱い」だと思います。

「人は扱われた通りに振舞う」

臥龍は、物語コーポレーションの採用活動中に、
もしも自分が学生だったら
キュンと来るだろうなという言葉を幾つか聞きました。

「オワハラってあるよね。
内定出したら、他社は回らないでねっていう奴。
でも回らない奴はダメ。

「ハイ」と言って、ガンガン回ればいいんだ。

仮に、うちで内定もらっても、
他社を一杯回って、
それでもうちでという方に来て欲しい」


「将来、独立して社長に成りたいという奴、大歓迎。

そういう方が、
”この会社で皆と一緒に
理念・ビジョンを達成した方が楽しいな”と
思う会社にするのが、自分達のミッション。

独立したいという遠心力と
止まりたいという求心力がせめぎ合う会社が
パワーある会社だ」


臥龍は、つばさホールディングスで
新入社員に課す課題においては、
以下の基準をブラさない決意です。

「新入社員こそ最高品質を叩き出せ」

「新入社員なんだからという甘えを生むのは、
 愛のない先輩のなせる悪行なり」

「我らの課題処理を見て、
 先輩方が『完璧だ!』という評価を出さないと
 自分が許せないというプライドを持て」

この第一ボタンが、
「仕事は毎回マイギネスへの挑戦だ」という
ABCを生み出すのです。


臥龍は、25歳のとき営業職に配されたとき、
「会社が存続する限り破られない新人記録を残す」
という目標を立て、
会社のノルマの15倍の目標を達成、
60人の先輩を抜いてトップ賞を獲得しました。

この新人記録は、40年経っても破られていません。

この
「仕事は毎回マイギネスへの挑戦だ」という
第一ボタンが、

後のトップ1%コンサタント「臥龍」へ
繋がっていきました。

「入社一年目の「第一ボタン」が、
30歳に着れるスーツを決める」(臥龍) 』

ページの上へ

【社長のビタミン・一日一語】5270「完璧を望めば一歩も歩めず」

★第5270号の「一日一語」は、『「完璧を望めば一歩も歩めず」』

『つばさファミリー&物語ファミリー及び
臥龍ファミリーの皆さま、おはようございます!

臥龍です。

社長さま、新社会人に
伝えてあげたいことの一つが
「縁」への考え方ですね。

「縁」は大切ですが、割り切りも要ります。

「会うは別れの初めなり」

出会いには、必ず別れがあります。

死別という別れもありますが、
「価値観が合わない」という別れもあります。


誰に対してもいい顔をしようという
「八方美人」では、
自らが「どうでもいい人」になってしまいます。

出会った人を魅了する
人間的魅力に溢れた人物の代表格、
坂本龍馬もこう言っています。

「丸くとも 一かどあれや人心
 あまりまろきは ころびやすきぞ」

角のないものでは、周りに流されるだけ。

「世の人は我を何とも言わば言え
 我が成す事は我のみぞ知る」

「義理などは夢にも思ふことなかれ
 身をしばらるるものなり」


臥龍の意思決定の三ステップ。

「1.社会に善なるものか?
 2.私利私欲はないか?
 3.魂がわくわくするか?」

これで始めても、ダメ出しする人は必ずいます。

「四方美人でよし。
50%以上の人が賛同してくれたら可なり」
(臥龍)

これ位の心持ちでいると、
80%の人が賛同してくだされば感謝ですが、

これほどいいことなんだから
皆賛同するはずと思っていると
ストレスが生まれます。

「50%以上の人が賛同してくれたら可なり」
という割り切りがあるから、

台湾交流、カンコン、
志授業、ワールドビジョンなどが、
継続できているのです。


「完璧を望めば一歩も歩めず」

完璧主義の方が、陥るわなです。

臥龍が家内の還暦パーティーを開催した折、
たくさんのお祝いをいただきました。

気を付けてお礼状を出したつもりですが、
抜けもありました。

家内が、
「お礼もないのかとクレームをいただいたので、
今後、こういうことはやりたくないね」と言いました。

臥龍、「何人?」と聞くと、一人あったそうです。

非は100%こちらにありますが、
「お礼がないとしない人」とは、
価値観が違うと割り切るしかないと言いました。

でないと、何もできません。

その代わり、こう心に固く誓いました。

「自分は、事において見返りは求めない」 』

ページの上へ

【社長のビタミン・一日一語】5271「臥龍がSDGsバッチを外した理由」

★第5271号の「一日一語」は、『臥龍がSDGsバッチを外した理由』

『つばさファミリー&物語ファミリー及び
臥龍ファミリーの皆さま、おはようございます!

臥龍です。

今朝は6時から徳島の麻植倫理法人会で、
「志授業」をご紹介しました。

是非、四国初の立ち上がりを期待します。

それは子ども達の潜在的な願いだからです。

志授業のご紹介HP
⇒ https://e-garyu.info/edu/index.html#t01
動画13分
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=bMlM7Mt94Tw

臥龍は、長らく付けていた
SDGs(エスディージーズ)のバッチを外しました。
https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/
https://eleminist.com/article/358

それは子ども達と向き合ったとき、
余りにも恥ずかしいからです。

「言っていることと
 やっていることが違う」

「人の言っていることは建前、
 やっていることが本音」

SDGsの17色の一番目は、
「貧困をなくそう」です。

Q.相対貧困率って、ご存知でしょうか?

年間122万円未満の
可処分所得世帯の割合です。

OECD35か国の中で、
ワースト1位はアメリカの16.8%ですが、
ワースト2位は日本の15.6%です。

しかもひとり親世帯に限れば、
日本は既にワースト1位、
実に子どもの7人に一人が貧困家庭です。

この数値は、悪化の一途です。


Q. ヤングケアラーって、ご存知でしょうか?

意味
⇒ https://www.sagasix.jp/column/care/young-carer/

上記にみる通り、ヤングケアラーとは
「家族にケアを要する人がいる場合に、
大人が担うようなケア責任を引き受け、

家事や家族の世話、介護、感情面の
サポートなどをおこなっている、
18 歳未満の子ども」と定義されています。

総務省が2017年に行った
「平成29年就業構造基本調査」では、
15~29歳の介護者が21万100人いると示されています。

この中での18歳未満が、
今では20万人に迫ってきています。

政治、財界の日本のトップ層、
「本音・本気」であれば
数値は下げ止まっているはずです。

臥龍は、
子ども達に説明が出来ないものを
身に付けることは出来ません。

政治、財界の日本のトップ層は、
「子ども達の貧困苦難が下げ止まり、
改善傾向になるまでは

SDGsバッチは付けません」
宣言をするべきでしょう。

Q.あなたは子ども達に
 説明が出来ないことをしていませんか? 』

ページの上へ

事務所移転のお知らせ

 

この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。

 

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

[新所在地]
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304

 

TEL 03-5547-4801

FAX 03-5547-4806

好評発売中!DVD「年商100億の壁は
人財力で破れ!」

 

DVD「年商100億の壁は
人財力で破れ!」

詳しくはコチラ

会社概要

一般社団法人「志授業」推進協議会

東京オフィス

〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806

 

会社概要についてくわしくはこちら