メールマガジン
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 第4821号~第4827号
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】4821 そんな漬物に商標はあるか?
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『そんな漬物に商標はあるか?』
『内田感動マネジメントの内田貴久です。
https://uchida-kando.jimdo.com/
◆幸せな経営者になる為に
~「企業とは社会の公器」
私利私欲を超えた利他の生き方~
「企業は社会の公器である」と経営の神様、
松下幸之助翁も言われています。
さて、経営者である貴方は
「何のためにこの会社を経営しているのか?」を
明確に貴社の幹部、
そして社員に理解させていますか?
また、各部門のリーダーが、
あなたに代わってその思いを
語ることが出来ていますか?
「企業とは公の器である」ということを理解すると、
企業は社会に存在させてもらっていることが分かります。
福岡から全国区に。
博多の「味の明太子」で有名なふくやの創業者川原俊夫氏は、
戦後、身寄りもいない博多での起業、商いの傍ら試行錯誤に
10年間も要した味の明太子が、
口コミ等で広まり始めた際、製法を惜しげもなく教えていきました。
当時、社員たちは「商標登録や製法特許を取るべきだ」と
訴えてきたそうです。
それに対して俊夫氏は「そんな必要はない」と即答。
漬物を引き合いに、次のように説いたといいます。
「漬物にはさまざまな味がある。同じ大根でも白菜でも、
漬け方ひとつで味は変わる。家庭ごとでも味が違う。
そんな漬物に商標はあるか? 製法特許はあるか?
明太子だって誰が作ってもいいではないか…」と。
創業当時から地域のために!と、人一倍、
地域の祭りや行事に積極的に関わってきた俊夫氏にとって、
ふくや1社だけが成功すれば良いという発想は
持ち得ていなかったのかもしれません。
しかし「企業とは公の器」という考え方を、
個人商店の時から実践してきたことは
本当に素晴らしい事であり、
その俊夫氏の生き様によって
明太子は福岡の文化として根付き、
全国に浸透していったのです。
◆立志教育支援フォーラム2018年岐阜
~22世紀を拓く子どもたちへ~
2018年8月4日(土) 14:00 - 16:20
https://www.facebook.com/events/335203190344264/
第10回記念大会として、
8名の中学生が「志(お役立ち山)」を発表、
特別講演「世界遺産白川郷から未来を拓く」
白川郷学園 校長水川和彦様、
また、第1回「立志教育支援フォーラム」で
当時小学6年生だった赤尾君が
「将来は総理大臣になる」と発表した。
その彼が(現在、東京大学 2年生)ゲストとして登場します。
大学生になった今、
何を大切にされているのか?をお話いただきます。
志授業により、大きく成長した子どもたちの姿をご覧いただき、
各地で志授業が開催されることを願っています。
志授業とは→http://www.e-garyu.info/edu/#t01
【お問合せ先】:中部APRA事務局 内田感動マネジメント 内田貴久
電話 090-8473-8348 e-mail utakahisa*gmail.com 』
【社長のビタミン・一日一語】4822 うっとうしいと思われるくらいに!
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『うっとうしいと思われるくらいに!』
『感動経営コンサルタントの平野貴子です。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022874603121
【社内の徹底度はどのくらいですか?】
サッカーワールドカップロシア大会を終え、
日本代表が帰国しました。
「せっかくチームもまとまってきたのに」と
西野監督の退任とキャプテン長谷部選手の主将引退表明には
惜しむ声も多いです。
大会二ヶ月前に就任した西野監督と
選手たちの信頼関係を築いたのは、
キャプテンの存在が大きかったようです。
とにかくコミュニケーションを大事にしたそうです。
キャプテンはほんのわずかの時間でも、
監督に話しかけていきました。
その頻度はまさにうっとうしいと思われるくらいに。
そこまでの気持ちに長谷部選手をさせたのは、
大会まで『時間がない』という思いだったのです。
そして、チームの団結力と監督との信頼が深まり、
大会前の期待を上回る結果を出し、
日本は歓喜に沸きました。
同じ志を持ち、チーム一丸となるのは企業も同様です。
コミュニケーションが大事であることは
どんな場面でもよく聞かれます。
それをどこまで徹底してやれるのかが、
もっとも大事なことなのでしょう。
長谷部選手の『時間がない』という思いが
本気へと変わっていく、
そんな瞬間が社内にも起きていますか?
時間がないからできないのではなく、
本気になると期待を超える感動も生まれます。
今日も、「言い訳ゼロ」「残能全開」で一日をやりきりましょう。
【ご招待】 中小企業が輝けば日本が輝く
8月9日(木)感動物語コンテスト中部予選会IN浜松
社内で生まれた感動物語をお楽しみいただけます。
■予選日時
8月9日(木)18時30分~21時
■会場:浜松市地域情報センター 1F ホール
会場所在地:浜松市中区中央一丁目12番7号
会場電話番号:TEL: 053-456-5000
会場地図http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/c-joho.html
また、会場へは公共交通機関もしくは
お車でお越しの方は周辺の有料駐車場をご利用ください。 』
【社長のビタミン・一日一語】4823 「語釈完全一致集団」を創る
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「語釈完全一致集団」を創る』
『「舟を編む」は、お勧め作品です。
「舟を編む」⇒ http://fune-amu.com/
まだご覧になっていない方は、
是非、レンタルしてみてください。
内容は、出版社のスタッフが
「国語辞典」を編纂する物語です。
臥龍のように、言葉あっての商売の者は勿論のこと、
多くの日本人に観て欲しい作品です。
しかし驚きました。
一つの辞典が出来るまで、10年、20年、
ときには30年という過程を経るという事実には、
気が遠くなります。
劇中で制作される辞書「大渡海」、
それは現代の大都会を渡る「舟」であり、
それを編む(編集する)行為。
臥龍が強く惹かれたのは、
企業文化を編む行為に類似していたからです。
「理念共同体とは、情報の発信者と受け手の間に、
語釈のずれがまったくない状態をいう」(臥龍語録)
例えば、「感動」という言葉の語釈にずれがあったのでは、
「感動企業体」は成立しません。
「感動とは、相手の期待を超える行為」、
この「語釈」が全社全員で一致していれば、
問題はありません。
あるいは、ザ・リッツ・カールトンでの
「紳士淑女」の「語釈」も、臥龍は大好きです。
「紳士淑女とは、いついかなるときも、
周りの人を心地よくさせることができる人」
「語釈完全一致集団」を創るためには、二つのことが必要です。
1.理念を見える化する。
本質を押えた理念を、
いかに分かり易く表現するかです。
2.反復連打する。
朝礼とOJTを中心に、
一万回の反復連打をすることです。
ディズニーランドにしても、ザ・リッツ・カールトンにしても、
その奇跡の源は、「語釈完全一致集団」を創る執念です。
理念の代表例「クレド(信条)」を軸に、
「語釈完全一致集団」の創造に挑む、企業事例です。
⇒ http://www.e-garyu.info/credo/#t01
考えてみれば、キリスト教の伝道師は、聖書の語釈を学び、
仏教の僧侶は経文の語釈を学びますね。
従業員を企業文化の伝道師にしようと思えば、
何よりも「理念教育」、
「理念の語釈完全一致の教育」が、重要になります。』
【社長のビタミン・一日一語】4824 熱量が形を変えた言動力が人を動かす
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『熱量が形を変えた言動力が人を動かす』
『(株)佐々木感動マーケティング
感動経営コンサルタントの佐々木千博です。
http://chlabo.com/
もう1年以上、営業力向上の支援している会社があります。
この会社は、なかなかやりきることができませんでした。
具体的には、行動目標を個々人に設定して、
毎週、営業一人ひとり全員に、
チェック・フィードバックしても、
“半年以上、全員は達成できない“状態でした。
その営業部長に私は、
「部下がやりきれない」のが問題ではない。
「あなたのやりきらせる本気、
言動が不足していることが問題だ!」と厳しく伝え、
マネジメントの質・量ともに水準を上げると共に
その部長の「本気さ」を求めました。
そして、その話をした翌週。
蓋をあけてみると・・・
『行動目標を全員達成!』
半年以上、あれだけ伝えても
1回も出来なかったにも関わらず、
水準が質量ともに上がったにも関わらず、です。
営業一人一人からの報告をチェックしていて、
日頃、ほとんど達成できない人も達成し、
全員達成。
それを見て、次のことを確信しました。
出来ないのではない、やっていないだけ。
出来ないのではない、やらせていなかっただけ。
日々、具体的に、その部長がどうされていたのか?
は側にいるわけではないので知りません。
ですが、本気で、厳愛をもって、
部下に接し続けられたのだと思います。
そうでなければ、とても説明がつきません。
その場にいないのに感動しました。
マネジメントはやり方も勿論大切です。
しかし、それ以上に大切なのは、
マネージャーの本気の熱量と、
熱量が形を変えた言動力です。 』
【社長のビタミン・一日一語】
4825 笑顔で「ありがとうございました」が離職率の低下に繋がる
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
『笑顔で「ありがとうございました」が離職率の低下に繋がる』
『オフィスファイン
ほめる感動経営コンサルタントの中村早岐子です。
http://officefine21.com/
アルバイトの方の離職を減らすにはどうすればいいか。
飲食店で悩んでいるところも少なくないと思います。
時給を上げる、またさらに上げる・・・。
これでは解決になかなかなりません。
今の若い方のマネジメントに求められるものに
「成長の実感」と「貢献の実感」を感じてもらう、
ということがあります。
成長の実感を伝えるには、〇〇ができるようになったね。
〇〇が早くなったね。
そういうことを「当たり前だろ」と片づけてしまわず、
伝えてあげる。
ただ、そのあとに
次に目指してもらいたいステップを伝えることも大事です。
では、お客様に笑顔で、ありがとうございました、
と伝えるのはどうしてでしょうか?
朝礼、夕礼などで接客8大用語などを
全員で復唱している店舗も多いかと思います。
飲食店の接遇研修で質問をしてみました。
お金を払ってくれたから、
そのお金が自分たちの給料になるから、
わざわざ選んできてくれたから・・・。
スタッフからは色々な理由が上がってきました。
では、一旦目線をお客様にして考えてみます。
美味しいお料理に満足した。
人はそういう時に誰かに伝えたいものです。
お皿を下げに来たスタッフが、
笑顔で「お下げします」と声をかける、
レジの方が笑顔で「ありがとうございました」と言葉を伝えると、
お客様は自然と「おいしかったよ、ありがとう」と、
言葉が出てきます。
言葉にしなくても、笑顔を返してくれるかもしれません。
笑顔で接客すると
お客様から「ありがとう」「おいしかったよ」の言葉がもらえます。
スタッフにとって自分の仕事で感謝の言葉がもらえる、
貢献の実感となります。
笑顔で「ありがとうございました」と伝えるのは、
お客様に「ありがとう」「おいしかったよ」「またくるよ」などの
言葉を発する機会をプレゼントすることになります。
その逆のことを体験しました。
駅の中のお店で食事をしました。
土地の名物もあっておいしく食べました。
伝票をもってレジのところへ行きました。
ニコニコした気分で伝票を差し出すと
無表情で受け取り、〇〇円です。
こちらが出したお札に目を落としたまま受け取り、
お釣りを渡すとチラッとこちらを見ただけ、
ありがとうござました、と機械的に言って
こちらとの応対は終わり、伝票の処理を始めていました。
入店、おいしい料理、サービス。
でも、ここで無表情で対応すると
「ありがとう」の言葉が受け取れない。
どうぞ、何のために笑顔で挨拶をするんですか?
の答えの一つに
「お客様においしかったよ、ありがとう」の言葉を言う
チャンスをプレゼントするため、と伝えてください。
その実感こそが、
その店で働くことへの働きがいにつながるからです。
笑顔で「ありがとうございました」が
離職率の低下に繋がります。 』
【社長のビタミン・一日一語】4826 見られると美しくなる
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『見られると美しくなる』
『感動経営コンサルタントの小笠原拓哉です。
http://emosal.com/
先日、日本で一番大切にしたい会社に選ばれている
東海バネ工業株式会社様に見学に行ってまいりました。
https://www.tokaibane.com/
東海バネ工業さんは社名にバネと付くように
バネ専門のメーカーです。
しかし、ただのバネメーカーではなく
商品を「言い値」で買って貰っているバネメーカーです。
もちろん、「言い値」といっても
ぼったくりをしている訳ではなく
その高い技術力と信頼性に見合った「適正な価格」であり、
決して高い訳ではありません。
そんな奇跡の感動企業東海バネ工業さんですが、
社内見学をさせて頂くと
とても、5Sがしっかりされています。
しかも、話を聞くと
社員さんが自主的に5Sをやっているそうです。
上司が「5Sやれ!」とは言っていないようです。
そこで、なぜ「5Sやれ!」と言わずに、
自主的に5Sが行われるのか聞いてみました。
すると、その秘密は会社見学会そのものにありました。
実は東海バネ工業さんは
年間400~500名ほどの
見学者を受け入れているとのことでした。
従業員80数名の企業が
これだけの見学者を受け入れているとは
驚くべきことです。
つまり、日常的にお客様に見られる
という職場であるということです。
そうすると、
「見学されるから綺麗にしておくか」
というちょっとした「心掛け」が生じます。
この「綺麗にしておくか」が
日常的に発生しているので
5Sが維持継続されているのだと感じました。
「5Sをやれ!」ではなく
5Sをやろうと思える仕組みを作ることが
5Sを一時的に終わらせず、
維持継続させるコツですね。』
【社長のビタミン・一日一語】4827 「私は、○○をしたい!」と叫ぼう!
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「私は、○○をしたい!」と叫ぼう!』
『「自己実現」の第一歩は、「自己表現」です。
単純に言えば、「私は、○○をしたい!」
あるいは「私は、〇〇になりたい!」と、
声を大にして言うことです。
この簡単な第一歩が、
実に勇気のいる一歩なんです。
臥龍の第一歩は、
「コンサルタント業界の臥龍、
すなわち諸葛亮孔明になる!」でした。
「従業員数1万人以上を率いる
華人・華僑の経営者のメンターになる!
「華人・華僑の企業を10社、
世界一企業にする!」
この「自己表現」から
未来の扉が開きました。』
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.