メールマガジン
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 第4736号~第4743号
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】4736 社内言葉を観察してみよう!
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『社内言葉を観察してみよう!』
『(株)CH.Labo
感動経営コンサルタントの佐々木千博です。
http://chlabo.com/
少し前に、”ほめて育てる”ほめ育財団
代表理事の原邦雄さんにお誘いいただいて、
Ho-Me-I-Ku音楽劇というものを観劇してきました。
褒めのノウハウを入れた音楽劇で
「エピメテウスの眼鏡」というタイトルです。
生音楽とショーの融合で
とても素晴らしい演劇でした。
その演劇の中で、
悪い言葉が連鎖していく場面、
よい言葉が拡がっていく場面、
が出てきます。
欠点さがし、誹謗や呪いの先に不幸、
よい所さがし、
いい言葉・ほめ言葉の先に幸せがやってきます。
人に関心をもつ、存在を肯定する、可能性を信じる。
良いところを見つけて褒める。
これだけで、業績の元となる
従業員の活力・行動量は変わります。
人は「言葉環境」に染まります。
一度、社内に流れている
“言葉”に注意を向け、観察してみてください。
いい言葉環境にあふれた会社づくりを
ご一緒にしていきたいものです。』
【社長のビタミン・一日一語】4737 反応してあげること
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『反応してあげること』
『お客様の情報に反応してあげることで、
心の架け橋が掛かります。
通販の現場で、お電話越しに、
お客様の喉の調子が悪いと感じた場合、
お客様に商品をお届けするときに、
一緒にのど飴と
以下のメッセージを入れれるとどうでしょうか?
「お電話でお話ししていて、
のどの具合が悪いように感じ、
心配しております。
その後、調子はいかがですか?」』
【社長のビタミン・一日一語】4738「あと味」いかがでしょうか?
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「あと味」いかがでしょうか?』
『感動経営コンサルタントの中村早岐子です。
オフィスファイン http://officefine21.com/
今回は、「あと味」の話を3つ。
あと味を英語でいうと・・・?
実は、after taste、文字の通りですね。
1つ目は、皆さんの会社を訪問されたお客様、
取引関係者の方、会社を出られたあと
どんな「あと味」を感じられていると思いますか?
挨拶がしっかりしていた。
整理整頓がすばらしかった。
取次がスムーズでコミュニケーションの良さを感じた。
打合せの途中で指示を受けた社員の態度が良かった。
商談の内容は置いておいて、
そんなプラスの印象だと会社の信用度も上がりますね。
自社の「あと味」を一度相手目線で感じてみることをお勧めします。
2つめは、自社の社員の方の会社での「あと味」
取引するかどうかの与信管理にも使われている企業情報。
その調査会社の方に以前伺った話ですが、
調査対象の会社の社員の方が行かれる飲み屋さんにも
行かれることもあるそうです。
聞こえてくる話での会社の愚痴なども、
社内風土の情報として参考にされるとか・・。
社員の方にとっての会社の「あと味」が、愚痴ばかりではなく、
「今日もよく頑張った。明日も楽しみだ! 」
そんな次が楽しみになれる職場だと最高ですね。
(そんな会社があるのだろうか?と思った方は、
ぜひ「月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話 」
角田 識之著をお読みください。)
3つ目は、商品、サービスの販売よりも
「あと味」を大切にするということです。
新車を納車にお客様のところを訪問します。
引き渡しが終わり、
以前の車を引き取って帰る営業マンがいたとします。
お客様の心をつかむ対応というのはどれでしょうか?
1) 新車の素晴らしい点を伝える。
2) 引き取る車へのお客様のいままでの想いをくみ取る。
この場合は、2)です。
もちろん楽しみなのはピカピカの新車です。
ただ、今までいろんな思い出を一緒に作ってきた
引き取られる車への想いは
胸にあふれるほどではないでしょうか?
その気持ちを汲むことができ、言葉にし、
そのうえでぜひこちらの新しい車でも
たくさんの思い出を作って行かれてください。
とクロージングする。
そんなあ「あと味」を残すといいですね。
あと味、AfterTaste。
素敵なあと味を残させる社員の基本のきは
やはりなんといっても「挨拶」です。』
【社長のビタミン・一日一語】4740 人に優しくは、人の「可能性」に優しく
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『人に優しくは、人の「可能性」に優しく』
『内田感動マネジメントの内田貴久です。
https://uchida-kando.jimdo.com/
●人に優しくは、人の「可能性」に優しく
あなたは、社員(人)の可能性を、
本気で信じることができていますか?
人の可能性・潜在能力とも言いますが、
この能力についても、
様々な研究から明らかになりつつあります。
人間の無限の可能性を追い続ける科学者、
村上和雄博士は、
「人の思いが遺伝子をオンにする」と伝えており、
私たちの体を創っている遺伝子を目覚めさせることで、
様々なことが可能になっていくと考えています。
また、吉田松陰は下記のような名言を遺しています。
「人間はみな、なにほどかの純金を持って生まれている。
聖人の純金もわれわれの純金も変わりはない。」
吉田松陰
人間はみな、なにほどかの純金を持って生まれてくる。
この純金は「 使命 」と置き換えることができると思います。
そして、吉田松陰は心底から、
「人の可能性を信じ抜く人」だったといえます。
松下村塾は多くの偉人を生みだしたことは
皆さんもご存じだと思いますが、
野山獄にあった時も、その姿勢は一貫して、
囚人一人ひとりの長所を認め、心からたたえました。
君は書がうまい!
あなたは俳句ができる、と、
そして、自ら“生徒”となって学びもしました。
社員一人ひとりにも使命があり、
その役割や輝きを導き出すことが、
真のリーダーの仕事だといえますが、
あなたの社員を見る姿勢はどうでしょうか?
表面的な関りだけで、人を評価し、
非難したりすることは簡単なことですが、
本当の家族の様に関り、
お節介を焼くぐらいにならなければ、
人に本当の力(可能・潜在能力)を
発揮させることはできません。
本気で社員に向き合き、
本音で話ができる仲になることと、
関わり方を決めてみてください。
必ず、目の前の世界が変わってくるはずです。
◆「月曜日の朝がワクワクして待ち遠しくなる職場の話」
出版記念講演会・静岡県浜松市
貴社も、思い切って『出航式』をしてみませんか?
~三極淘汰の時代を勝ち抜くために…
究極のコンサル手法『企業出航式』~
日時:平成30年3月15日(木)18時30分~20時30分(受付18時~)
会場:アクトシティ研修交流センター401
主催:浜松商売繁盛クラブ 後援:浜松マーケティング研究会
定員:100名 参加費:1000円
お申込みはこちらから
→ http://kokucheese.com/event/index/506582/
※講演後、講師を囲んでの懇親会も予定しております。』
【社長のビタミン・一日一語】4741 人類愛はたやすいが隣人愛は難しい
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『人類愛はたやすいが隣人愛は難しい』
『「人類愛はたやすいが隣人愛は難しい」
「人類愛」は抽象的な想いでもOKですが、
「隣人愛」は行動で示さないといけません。
ここでいう「隣人」とは、
家族、同僚、地域の方々です。
その方々に、日々、
具体的に愛が示せているでしょうか?
直ぐにできる実践は、
発表者・発言者への積極傾聴姿勢です。
その方に、身体を正対し、
微笑みを浮かべ、温かくうなずくことです。
「人類愛はたやすいが隣人愛は難しい」
その一歩は「積極傾聴姿勢」の実践です。』
【社長のビタミン・一日一語】4742 己を正すの学
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『己を正すの学』
『感動経営コンサルタントの橋本祐樹です。
http://t-keiei.jp/
己れを正して而る後に人に教へば、亦たれか敢へて
従はざらんや。
(中略)
己れを正すの学、勤めずんばあるべからず。
嘉永2年5月「講義存稿三篇」
【訳】
自分を正しくして、その後で人を教えるのであれば、
どうして従わない人がいるであろうか。ありはしない。
(中略)
自分を正しくする学問に励まないようではいけない。
(出典:川口雅昭編「吉田松陰一日一言」致知出版社)
これは、家庭に置き換えるとよく分かります。
家庭では、子ども達が
親の言動を熱心に観察しています。
「おはよう」と朝の挨拶をする習慣のない親が
外出先で挨拶するように子どもを叱ったところで、
子どもからしたら、納得はいかないものです。
「お父さんだって家で挨拶しないじゃない!!」
会社では、部下は
上司の立ち居振る舞いを熱心に見ています。
日頃いい加減な言動をする上司が、
部下を正論で諭しても
その言葉は部下の心には沁み込みません。
つまり、自分ができないことを
人にさせようとしても、形にはならないものです。
例えば、会社の環境改善で
6S(整理、整頓、清掃、清潔、作法、しっかり)を
実践する際、トップの社長が率先垂範しない限り、
社員が意欲をもって主体的に参加することは期待できません。
社長が毎日トイレ掃除を行う姿を何カ月も見せ続けることで、
見てみぬふりだった社員が1人2人と手伝い始めます。
本気の背中を見せ続けることで、
初めて経営者の本気が伝わるようです。
勉強熱心な経営者ほど、
様々なセミナーや会合に出席されています。
そこは当然のことなのでしょう。
そこで得た「気づき」を
自ら実践して変わろうとする経営者と
社員に朝礼で話すだけで
自らは何も変わらない経営者がいたとします。
あなたはどちらの経営者を尊敬しますか?』
【社長のビタミン・一日一語】4743 ああ、永久凍土が溶けた!
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『ああ、永久凍土が溶けた!』
『「永久凍土のような冷えきった風土の下にも、
必ず春を待ちわびる芽はあるものだ。
その芽に想いを届けることができれば、
必ず奇跡が起きるものだ」(臥龍語録)
臥龍が、志事の中で、最も感動するシーンの一つが、
企業内「自燃人」の400度熱が、
企業内の凍った風土を溶かし、
まったく新しい春の姿を見せる瞬間です。
最近では、2月27日の第1期リーダー自燃塾の
半年間での成果発表でした。
中でも、正栄工業の二人の塾生の発表には、
熱い感動の涙が溢れました。
“皆のために、
そこまで嫌われ役を演じ切るのか!!”
全ての企業の根底には、
もっと良く成りたいという「芽」が眠っています。
「芽」が出ないのは、
想いを伝える熱量が足りないということです。
「自燃人」の炎は、
必ず「可燃人」に燃え移ります。』
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.