 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 第4631号~第4637号
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】4631 「100点満点事例」を知る
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「100点満点事例」を知る』
            
            『経営コンサルタントとしては、100点満点を知っていると、
            70点が分かり、差額30点を埋めるものが
            イメージできるというのが、一番のメリットです。
            
            70点しか見たことがないと、
            70点企業を見て「素晴らしい」と褒めて終わってしまいます。
            
            「経営者や経営コンサルタントは、
            経営の各分野での『100点満点事例』を知ることが、
            仕事そのものである」(臥龍語録)
            
            社長さま、昨年、幾つの「100点満点事例」を発見されましたか?』
【社長のビタミン・一日一語】
          4632「働き甲斐は、所得の報酬、心の報酬、経験の報酬の総和」
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「働き甲斐は、所得の報酬、心の報酬、経験の報酬の総和」』
            
            『「人は、所得の報酬、心の報酬、
            経験の報酬の総和で、働き甲斐が決まる」(臥龍語録)
            
            募集が厳しい訳ですから、働き甲斐を高め、
            人財流出を防がないといけません。
            
            「たかがタクシードライバー」のタクシー会社では、
            離職率が30~50%です。
            
            しかし、「されどタクシードライバー」の
            長野の中央タクシーでは、離職率は異常に低いです。
            
            同じ商売をしていて、この格差は異常です。
            
            異常ですが、理由はあります。
            
            圧倒的に高いのが「心の報酬」です。
            
            中央タクシー親子三代の「想いの伝承」に心が熱くなります!
            
            是非ご覧ください⇒ http://amzn.to/1Y5D9lh 』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】4633 「色は違っても一つの虹になる」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「色は違っても一つの虹になる」』
            
            『「色は違っても一つの虹になる」ことが大事。
            
            個々人のプライベートな夢は違っても、
            仕事におけるチームビジョンは同じであることが大事。
            
            社長とは、個の色は違う仲間を集めながら、
            社会に素敵な虹を掛けたい、と切に想う方のことです。』
【社長のビタミン・一日一語】
          4634「かばい合いは愛ではない、問題の先送りでしかない」
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「かばい合いは愛ではない、問題の先送りでしかない」』
            
            『臥龍は、自分の顧問先で、
            「職場で最近、こういう問題が有った」という話が出て、
            
            あいまいなまま次の課題に行こうとする場合、
            「それは誰のこと?」と聞きます。
            
            どうも変なかばい合いがあるようです。
            
            しかしそのことで問題が先送りさせることになれば、
            当の本人も将来、もっと厳しい事態になると想像されます。
            
            臥龍は、基本的に、仕事は実名討議が原則だと思っています。』
          
【社長のビタミン・一日一語】4635「どういう決意での一歩か?」
        
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「どういう決意での一歩か?」』
            
            『「全ては一歩から始まるが、
            どういう決意の一歩かによって、
            100歩先のゴールも決まる」(臥龍語録)
            
            あなたが、今、目指されている
            挑戦テーマに踏み出した「一歩」は、
            どちらの一歩だったのでしょうか?
            
            A.必ず、ゴールに行く一歩。
            
            B.出来たらゴールインしたい一歩。
            
            講座やセミナーの受講も、
            「必ず今回、自分を進化せたい!」という
            強い想いでの受講かどうかが大事ですね。
            
            でないと、結果的には時間潰しになってしまいます。』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】4636 経営者の仕事は「自己器量の拡大」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『経営者の仕事は「自己器量の拡大」』
            
            『北極と南極は、対極です。
            
            この対極を包容できる範囲が、地球の器量です。
            
            器量の大きな人とは、
            
            10年先のビジョンと今日一日、
            
            思い切った1億の投資もするが1円の無駄も許さない、
            
            思想・哲学と科学・理論、
            
            一人の人間も脱落させない愛情と
            全体の為には思い切って泣いて馬謖を斬るもあるなど、
            
            一見、相矛盾するようなことが、
            
            一人の人格の中に
            
            無理なく包容されている状態を指します。
            
            この自分の器幅を大きくしていくこと自体が、
            
            経営者の大切な仕事なのです。
            
            何故なら、経営者の器量ほどにしか、
            
            業容は入らないからです。
            
            トップに100億の器があれば、
            
            100億の売上が入ってきます。
            
            トップに1000人の器があれば、
            
            1000人の従業員が入ってきます。』
【社長のビタミン・一日一語】4637「答案用紙の外が面白い」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「答案用紙の外が面白い」』
            
            『多くの方々が、子どもの頃からやってこられたことは、
            答案用紙の中身を埋めることでした。
            
            テストの課題は予め決まっています。
            
            そして、この範囲から出題されるから、
            この範囲を覚えておいてねと、
            親切(?)にも指定してくれていました。
            
            臥龍の講座では、
            答案用紙の外に書く作業が多いです。
            
            他えば、「在り方」の三要素である
            「志、思考の原点、生きる掟」です。
            
            塾生によっては、答案用紙の外に書くのが、
            生まれて初めてという人もいます。
            
            しかし人生の面白さは、
            学校では教えてもらってない授業やテストにあります。』
            
          
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


