 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 2015/3/28(土)~4/3(金)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】
          150328 「採用の誤りは育成制度を著しく低下させる」
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「採用の誤りは育成制度を著しく低下させる」』
            
            『ある顧問先で、
            なかなかショッキングな出来事がありました。
            
            長く育成エネルギーを注いできた中間管理職が、
            現場で管理職らしくない言動を
            取っているという報告です。
            
            そこで、社長、幹部、臥龍の三者で、
            徹底的に議論しました。
            
            何が真因なのか?
            
            真因が分からないと、
            真因対策が出来ないからです。
            
            徹底的に議論して分かったことは、
            拍子抜けすることでした。
            
            「リーダー職が務まらない方々を、
            勤務年数が長いということで、
            リーダーにしていた」
            
            「採用のときも、我が社の理念を
            よく理解しているかどうかを確認しないで、
             とりあえず、頭数が欲しいので採用していた」
            
            臥龍が、ご支援に入る以前のことを今回、
            具体的に知ることができました。
            
            浮かんだフレーズは、
            リッツで聞いた、
            「採用の誤りは教育で補い難し」でした。
            
            しかし、これで真因対策が打てます。
            
            そうです。
            
            「理念型採用」の導入です。』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】150329 「かたつむり」や「かめ」が好き!
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「かたつむり」や「かめ」が好き!』
            
            『臥龍は、「かたつむり」や「かめ」が好きです。
            
            いくら見ていても飽きません。
            
            何故なら、自分を見るようだからです。
            
            「かたつむり」は、障害に会うと、
            触覚をヒュッと引っ込めます。
            
            「かめ」も、障害に会うと、
            首をヒュッと引っ込めます。
            
            しかし暫くすると、
            触覚や首をまた出して前進します。
            
            共通しているのは、
            歩みはいくらのろくても、
            バックをしないことです。
            
            生命ある限り、前進します。
            
            臥龍は、天才ではなく、
            心も強靭ではありません。
            
            度々、壁に当たります。
            
            誰かの一言で、簡単に落ち込みます。
            
            しかし、前方に「志の北極星」がある限り、
            また触覚や首を出し、北を目指して、
            ノロノロと歩みだします。
            
            諦めない普通の人が起こす「ささやかな奇跡」が、
            臥龍は大好きです。
            
            「かたつむりよ、お前は俺に似ているな。
            バックをしない。その歩み続ける姿が好きだ」
            (臥龍語録)
            
            ある意味、このメルマガ執筆もそうかもしれません。』
【社長のビタミン・一日一語】150330「国家100年の計」に関心があるか?
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「国家100年の計」に関心があるか?』
            
            『「国家100年の計」を持った政治家は、
            今、どれくらいいるのでしょうか?
            
            もしその数が少ないのであれば、
            それは選挙権を持つ、
            国民のレベルが低いということでしょうね。
            
            選挙の時、それはまた、
            国民・県民・市民のレベルが問われるときですね。
            
            「その日暮らし。目先の利益を追い、
            自分の利益だけを求めている国民が選べば、
             選挙に通ることや政権奪取にしか
            興味のない政治家が誕生する」(臥龍語録)
            
            選挙の前には、視野を広げる勉強会を、
            自主的に展開しなくてはならない、
            これが臥龍の持論です。
            
            臥龍の顧問先で、ケーススタディを創っています。』
          
【社長のビタミン・一日一語】150331「知行果」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「知行果」』
            
            『「知行果」とは、「知っていることと、
            やっていることと、成果の一致を追及する姿勢」であり、
            土光敏夫先生の持論です。
            
            逆から見ると、想定した成果が出ないときは、
            「やるべきこと」の修正も必要になります。
            
            対策が不十分なのか?
            
            実践が不十分なのか?
            
            この見極めを間違うといけません。
            
            大体において後者が原因ですが、
            頭でっかちの現代人は、要因を
            全車に持っていきがちです。
            
            騙されないことです。』
            
【社長のビタミン・一日一語】150401 「心の深呼吸」を交わそう!
        
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「心の深呼吸」を交わそう!』
            
            『「自己開示」は、心の深呼吸です。
            
            先ず肺から全部吐き切らないと、
            新鮮な空気は入ってきません。
            
            同様に自分を全部さらけ出し、
            心を裸にすることで、
            相手も心を裸にして向き合ってくれます。
            
            「自己紹介」を超えた「自己開示」が、
            大家族コミュニケーションの第一歩です。』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】150402 「世界の子を我が子と思え!」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「世界の子を我が子と思え!」』
            
            『40歳のときに、天に問いました。
            
            「私には、何故、子供が出来ないのですか?」
            
            天から降ってきました。
            
            「世界の子を我が子と思え!」
            
            臥龍の第一声は、
            「えっ、えっ、無理~!」でした。
            
            しかし、「人は、無力ではない。少なくとも微力はある。
            微力を尽くそう!」ということを思い出し、
            「迷いなく微力を尽くす」ことを決意しました。
            
            まずは、WVJ(ワールド・ビジョン・ジャパン)での
            チャイルドスポンサーに参加しました。
            
            ここで「天に目を付けられた」ようです。
            
            “こいつは、天からのミッションに応える奴だな。
            よし、ミッションの集中爆撃だ!”
            
            それ以降、WVJの特別支援者、「志授業」の普及、
            「幸せ家訓カード」の普及、
            「カンコン」の推進など、次から次に宿題が来ました。
            
            しかし、40歳が「不惑」という通り、
            40歳以降は、
            
            「世界の子供を我が子と思って
            できることの微力を尽くすこと」のみ、
            一貫して取り組んできました。
            
            臥龍は、毎年、春が辛い。
            
            中でも「小学校の卒業式風景」を見るのが辛い。
            
            心の中で、手を合わせて、謝っています。
            
            “小学校を卒業して中学に進学する
            100万人の子供たち、
            「志の授業」を受ける機会を提供できなくて、
            ごめんなさい。申し訳ない!”
            
            早く3万校の小中学校に「志の授業」を普及し、
            この後悔をミニマムにしたいのです。
            
            皆さま、よろしくご支援ください!』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】150403 「発することから未来は始まる」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「発することから未来は始まる」』
            
            『臥龍は、
            「発することから未来は始まる」とコメントしました。
            
            「ローマの道も一歩から」ではないですが、
            全ての創造活動は、
            
            「こうありたい!」、「こうしませんか!」という
            強い想いの吐露から始まります。
            
            政治家になろうと思えば、
            どこかで「第一声」を発しないとなれません。
            
            未来のエクセレントカンパニーも、
            経営者の「第一声」から始まります。
            
            リーダーの第一条件は、「発する勇気」です。』
            
          
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


