 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 2014/5/23(金)~5/29(木)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】140523 「投資を無にするのもトップの性格」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「投資を無にするのもトップの性格」』
            
            
            『人と風土に関していえば、徐々に変化は現れません。
            
            ある臨界質量を超えると、いきなり変化していきます。
            
            だから、「君子は豹変する」というのです。
            
            「世の中の経営投資で一番無駄な投資とは、
             臨界質量を超える直前となる1年目、
             あるいは1年半目に、プロジェクトを止めてしまうこと。
            
             一番大きな損失は、トップの任しきれない性格、
             貫ききれない性格が招くものだ」(臥龍語録)』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】140524 「脳力」とは?
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「脳力」とは?』
            
            
            『これからの時代、ますます「知的生産性」のよしあしが、
             業績格差や所得格差を付ける時代です。
            
            「知的生産性」の原資は「脳力」です。
            
            Q.では、「脳力」とは何でしょうか?
            
            「臥龍本気塾」では、こう定義しています。
            
            「脳力=理解>思考>表現>行動>成果」
            
            皆さまの会社での社内研修で、
            この「脳力方程式」を示して、
            「この意味するところを考え、討議しなさい」と指示してみてください。
            
            その瞬間生まれるものが、「理解>思考>表現」そのものなのです。』
          
【社長のビタミン・一日一語】140525 「第一ボタンは超超重要」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「第一ボタンは超超重要」』
            
            
            『社会人、ビジネスマンとして成功しない方とは、
             新入社員研修で習うこと、
             あるいは習ったことを実践しない人です。
            
            「20代の第一ボタンを留め間違った人は、
             30代、40代、50代と全てのボタンを間違って留めていく。
            
             60歳の定年で気が付けばまだいい方。
             人生の最後まで、留め間違ったままでいく可能性がある。
             だから第一ボタンは重要なのだ」(臥龍語録)
            
            先輩社員の皆さまに言いたい。
            
            新入社員研修を素直に謙虚に聞いてみてください。
            
            出来ていますか?
            
            出来ていない先輩社員は、
            素直に実践する新入社員に三年以内に抜かれていきます。』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】140526 「儲かり続ける」とは?
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「儲かり続ける」とは?』
            
            
            『Q.「儲かり続ける」とは、どういうことでしょうか?
            
            「儲かる」の「儲」は、「信者」と書きます。
            
            「儲かり続ける」とは「信者が増殖する仕組み」と言えます。』
            
【社長のビタミン・一日一語】140527 四つの「絆」
        
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『四つの「絆」』
            
            
            『仕事仲間との絆、親子の絆なども大事ですが、
            臥龍自身は、次の四つの「絆」が結構大事だと思っています。
            
            1.真我との「絆」
            2.伴侶との「絆」
            3.天職との「絆」
            4.未来との「絆」
            
            「絆」は単なる結び目とは違います。
            
            アロンアルファで固めたくらいに強固な「結び」です。』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】140528 「長期戦の覚悟」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「長期戦の覚悟」』
            
            
            『家庭での躾がしっかりすれば、
             社会の「ヒヤリハット」は、間違いなく減少します。
            
            社会の「ヒヤリハット」が減少すれば、
            通り魔のような異常事件も、間違いなく減少します。
            
            家庭での躾の大黒柱が「家訓」です。
            
            「家訓」を数多く立てれば、
            日本社会は、随分といい状態になります。
            
            但し、長期戦の覚悟が要ります。
            
            戦後50年を懸けての「躾喪失慢性病」です。
            
            治療にも時間が掛かります。
            
            だからこそ「始める勇気」が要るのです。』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】
          140529 「議論し、同じベクトルにすることが大事」
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「議論し、同じベクトルにすることが大事」』
            
            
            『「議論し、同じベクトルにすること」は重要です。
            
            ベクトルが合うとは、方向性が揃っているという意味です。
            
            企業の一体化には欠かせません。
            
            しかし、表面的には同じベクトルになっているように見えて、
            従業員の成長、お客様の感動において、
            企業間に大きな格差が付くのは何故でしょうか?
            
            従業員の成長、お客様の感動が低い企業の場合、
            表面的に合わさないといけないトップがいる、
            
            あるいは表面的に合わせておけば満足なトップがいる
            というケースが多いですね。
            
            つまり「議論」がありません。
            
            「議論」なく、ベクトルが合っている企業は危険です。
            
            思考力も意思決定力も、育っていません。
            
            トップがダウンしたら、即、機能停止する企業です。』
            
          
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


