 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 2013/7/5(金)~7/11(木)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】130705 「トップが絶対やってはいけないこと」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「トップが絶対やってはいけないこと」』
            
            
            『トップが絶対にしなくてはならないこと、
            絶対にやってはいけないこと、これは幾つかございます。
            
            その中でもこういう点は、超が付くくらいに重要です。
            
            「従業員を熱くさせること」、これはトップが絶対にしなくてはならないことです。
            
            「従業員をしらけさせること」、これはトップが絶対にやってはいけないことです。
            
            特に、後者は、企業に致命的な打撃を与えるときがあります。
            
            特に頭がいい経営者がやりがちですので、要注意です。
            
            でも、やってしまっても大丈夫です。
            
            それを「腹に入れた教訓」にすれば、未来はまた別です。』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130706 「変えたいとは思っていない」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「変えたいとは思っていない」』
            
            
            『ある臥龍本気塾の塾生から、凄い質問を受けました。
            
            「臥龍先生は、どのように世界を変えようと思っていらっしゃるのですか?」
            
            臥龍は、一瞬、ぽかんとしてしまいました。
            
            若い塾生からの問いかけだから、威勢のいい答えを返そうかと思いましたが、
            やはり正直にお答えすることにしました。
            
            
            「変えたいとは思っていません。
            
            ただ、こういう世界になったらいいなあという願いはあるよ。
            
            変えたいのは自分。
            
            自分が変われば、周りが変わり、
            
            周りが変われば、世界の一隅が変わる。
            
            それだけで十分です。
            
            世界は変えるものではなく、変わるものです」
            
            
            以下のツアーも、そういう素敵な方との出会いがある機会ですね。
            
            ●GEC「仙台・感動企業視察ツアー」募集中!本日締切です。
            ★詳細は⇒ http://www.e-garyu.info/event/20130801.html#t01 』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130707 「夢線路」を繋げる
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「夢線路」を繋げる』
            
            
            『人生は、志や夢や大願の終着駅を目指しての、列車の旅です、
            
            終点にちゃんと着くためには、線路が全部繋がっていないといけません。
            
            その中には、幾つかのトンネルもあります。
            
            「一点突破体験を持った人は、夢線路が繋がっていく」(臥龍語録)
            
            「トンネルは100%開通してこそのトンネルである。
             99%まで掘ったトンネルであっても、結局、抜け切っていないトンネルでは、
             そこで夢線路は断たれてしまう」(臥龍語録)
            
            苦しいときは、もうすぐトンネルが開通するときです。
            
            ツルハシに想いを込めて、「あとひと踏ん張り、ひと踏ん張り」と顔晴りましょう!』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130708 「あなたは免許を持っていますか?」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「あなたは免許を持っていますか?」』
            
            
            『「人生道」を走る仮免許は、「素直力」が高い小学生のうちに取っておいた方が
            よさそうです。
            
            「人生道」を走る運転免許には、こう記載されています。
            
            この人の「志」は、○○です。
            
            この人の「人生観」は、○○です。
            
            この人の「人生習慣」は、○○です。
            
            
            同様に、「経営道」を走る運転免許には、こう記載されています。
            
            この社長の「経営哲学」は、○○です。
            
            この社長が、従業員と共有したい「経営理念」は、○○です。
            
            この社長が、従業員と共有したい「戦略的ビジョン(経営羅針盤)」は、○○です。
            
            
            社会人になっているのに、「人生道」を無免許で走っている方がいます。
            
            よくエンスト(生き詰まり)を起こします。
            
            脱線(転落・挫折)もします。
            
            
            社長になっているのに、「経営道」を無免許で走っている方がいます。
            
            同様に、よくエンスト(生き詰まり)を起こします。
            
            また脱線(倒産・廃業)の危機が付きまといます。
            
            無免許の方は、今からでも「経営道・走行運転免許」を取った方がいいですね。』
            
            
【社長のビタミン・一日一語】130709 「理念スター」
        
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「理念スター」』
            
            
            『皆様も、経営をする上で、「理念の浸透」は、大きな課題だと思います。
            
            その中で、“ああ、あれが理念を行動に移すということか!”と従業員を覚醒させる
            社内における「理念スター」の存在は、本当にありがたいものです。
            
            Q.貴社の中で、「理念スター」は増殖されていますか? 』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130710 「蒔いた種は生える、蒔かない種は生えない」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「蒔いた種は生える、蒔かない種は生えない」』
            
            
            『「蒔いた種は生える、蒔かない種は生えない」
            
            これはシンプルな真実です。
            
            Q.企業活動に限らず、貴社では、あるいは貴方は、
             「種まき」を続けていらっしゃいますか?
            
            「過去の数字は変えれない。変えれるのは未来の数字だけである。
             今日の種まきだけが明日の実りを保証する」(臥龍語録)
            
            「咲いた花(業績)を愛でる社員に、蒔いた種(布石)の多さを見るトップ」
            
            Q.2014年に花咲くための、2013年後半の「種まき計画」は、万全ですか?』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130711 「啓発とは時間や継続を味方に付ける行為」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「啓発とは時間や継続を味方に付ける行為」』
            
            
            『岐阜の井上武さまから、以前、「読書会」の効能について、メールをいただきました。
            
            (ここから)
            
            一冊の本を、読んで皆さんで共有することは、大切ですね。
            
            1.毎週月曜日、『幹部月曜ミーティング』で、臥龍さんの『生涯顧客が生まれる101のマジック』を
              一小節ずつ、当日の司会が朗読し、感想を述べ、社長がコメントしています。
              わずか5分間ですが、皆さんの意識が共有できます。
            
            2.毎年、夏休みと冬休みに宿題本を出して、幹部社員に読んでいただき感想文を提出してもらいます。
              これも、読書の大切さと、意識の共有に役立っています。
              今年の夏休みの感想で一番多かったのは、
              『もし、女子高校生がドラッガーを読んら?』の感想が、一番多く、
              『マネジメント』の大切さと、理解をしてもらいました。
            
            (ここまで)
            
            上記の「わずか5分間ですが」に見える通り、
            「啓発とは時間や継続を味方に付ける行為」です。
            
            筋トレと同じで、脳トレも、継続が命です。
            
            お蔭さまで、拙書の「生涯顧客が生まれる101のマジック」は、多数の会社の朝礼、
            会議や研修の冒頭で、一言スピーチの題材になっています。
            
            本「101のマジック」→   http://tinyurl.com/24c6uzz 』
            
            
          
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


