 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 2013/6/28(金)~7/4(木)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】130628 「SK許可証」を使おう!
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「SK許可証」を使おう!』
            
            
            『臥龍は、2分の一成人式の10歳を、
            人生経営の社長就任年齢としています。
            
            これはイコール、「SK=スーパー勘違い許可年齢」でもあります。
            
            しかし臥龍は、10歳で「SK許可」を受けながら、
            初使用したのは5年も経った15歳でした。
            
            次いで、23歳、27歳、35歳、45歳、50歳と
            「SK歴」を重ねてきました。
            
            27歳のときの「SK許可」は、以下のものでした。
            
            「お前は、臥龍=諸葛亮孔明を名乗っていいぞ!」
            
            「臥龍」へと看板が変わった私は、
            「商品=売り物」が変わっていきました。
            
            35歳の頃から「カリスマコンサルタント」とか
            「感動経営の伝道師」と呼ばれるようになりました。
            
            そしてこの看板を信じたクライアントが変わっていきました。
            
            4社の上場企業が生まれ、7社の世界一企業が生まれました。
            
            先ず「宣言=自己表現」してみることです。
            
            「自己実現は、あなたの自己表現から始まる」(臥龍)
            
            Q1.あなたの今の「看板」は何ですか?
            
            Q2.あなたは近く、ご自分の「看板」を何にするおつもりですか?』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130629 「船長=社長」が本気か?
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「船長=社長」が本気か?』
            
            
            『船に乗船するときには、クルー、ゲストの別を問わず、
            全員が一つの共通目的を持っています。
            
            それが「行先」です。
            
            「出航式」とは、社長、従業員、職方(協力業者)を問わず、
            「同じ目的地」を想い、途中下船をしないで、
            目的完遂する決意での「乗り組み儀式」です。
            
            実は、船が岸を離れるときに、
            既に、その船が目的地に着くかどうかは決まっているのです。
            
            「船長=社長」が、本気かどうかだけです。
            
            途中うまくいかない時があったとしても、クルーに反省させたり、
            言い訳の懺悔などはする必要はないのです。
            
            「航海の責任はただ一人船長にあり」
            
            じっと苦難を噛みしめ、前を見据えるだけでいいのです。
            
            反省は、ビジョン実現のゴールに入ってからすればいいのです。
            
            航海途中には、そのような暇はありません。』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130630 「自分を愛している証」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「自分を愛している証」』
            
            
            『臥龍は、「自分を愛している証」を次のように定義しています。
            
            「自分を愛している証拠は、自分を愛し、自分を信頼し、
            自分に許可を与えることで分かる」(臥龍語録)
            
            「あなたは、大型四輪でも運転できるのに、何故、自分に与える免許は原付なの?」
            (臥龍語録)』 
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130701 全ての出発点は「意識の壁」超えにある!
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『全ての出発点は「意識の壁」超えにある!』
            
            
            『●質問
            
            Q1.あなたは新幹線のグリーン車に乗ったことはありますか?
            
            Q2.あなたは飛行機のビジネスクラスに乗ったことはありますか?
            
            Q3.あなたは飛行機のファーストクラスに乗ったことはありますか?
            
            ■全ての出発点は「意識の壁」超えにある!
            
            人は、新幹線には、自由席、指定席、グリーン席があることは知っています。
            
            また、飛行機には、エコノミークラスだけでなく、
            ビジネスクラスやファーストクラスがあることも知っています。
            
            しかし、グリーン席やビジネスクラスやファーストクラスは、
            自分には無縁の席と決めていないでしょうか?
            
            指定席車両とグリーン席車両の間に、通行止めの壁はありません。
            
            あるとすれば、人の「意識の壁」だけです。
            
            従業員の方であれば、社内にあるどの席も可能性があるはずです。
            
            社長であれば、世界中の企業席の中で、どの席に自社を座らせるかについては、
            無限の可能性があるはずです。
            
            イメージし、書き、熱く語った未来は実現します。
            
            二度ない人生、「意識の壁」で足踏みしてしまうのは、まことにもったいないことです。
            
            思い切って、「意識の壁」をとっぱらってみませんか?
            
            「臥龍本気塾」、「プレジデントスクール」、「企業進化講座」、いずれの場所も、
            あなたの「意識の壁」をとっぱらい、
            ビジネスクラスやファーストクラスへの扉を開くものです。
            
            「企業進化講座」を受講されて上場された企業、世界一になられた企業、
            その出発点はただ一つです。
            
            トップが「意識の壁」を超えたことです。 』
            
            
【社長のビタミン・一日一語】130702 「少なくとも、自分自身は・・・」
        
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「少なくとも、自分自身は・・・」』
            
            
            『ある会社の夢をご紹介しました。
            
            夢 1.生まれ変わっても入社したい会社になること。  
              2.建設業が子供たちのなりたい職業のベスト10に入ること。
            
            聞かれた経営者の方が口々に、「うちの社員、生まれ変わっても
            うちの会社に入りたいと思っているでしょうか?」とおっしゃいます。
            
            臥龍は、こう申し上げました。
            
            「それは分かりませんね。
            ご自分の会社の従業員でも、その本音は分からないのではないですか?
            
            でも、これだけは分かりませんか?
            “少なくとも、自分自身は、生まれ変わってもこの会社を継ぎたい”
            
            あなたが、そういう気持ちを強く持っていらっしゃれば、
            何人かは、同様の気持ちになられるのではないでしょうか?」』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130703 「技法」とは、外さないツボのこと
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「技法」とは、外さないツボのこと』
            
            
            『「技法」とは、外さないツボのことです。
            
            例えば、カンコン出品企業へのアドバイスで外さないツボは、以下の通りです。
            
            1.ゲスト目線で見る。
            2.前説と映像で一つの作品。
            3.ゲストの心の中に「これは私の課題」と思わせる共感のツボがある。
            4.泣かせのフレーズ(一言)があること。
            5.採点表を確認し、無用な減点は防ぐ
             (これは予選で、本選には採点表はありません)。
            
            中でも、3の共感のツボ探しが重要です。
            
            時代性、社会性のツボといっていいでしょう。
            
            これがないと、あなたにとっての「いい話」で終わってしまいます。』
            
            
          
【社長のビタミン・一日一語】130704 「貴社では、トップが見えていますか?」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「貴社では、トップが見えていますか?」』
            
            
            『トップの熱意が400度であれば、リーダーには200度で伝わり、
            次いでスタッフには100度で伝わり、顧客には50度で伝わり、
            その向こうの口コミ客には25度で伝わるという感じです。
            
            これが仮に、トップの熱意が100度であればどうでしょうか?
            
            リーダーには50度で伝わり、次いでスタッフには25度で伝わり、
            顧客には17.5度で伝わり、その向こうの口コミ客には8.75度で
            伝わるという感じです。
            
            Q.あなたは、8.75度の冷えたお店に行ってみたいと思われますか?
            
            トップの熱意400度は、別の言い方でいえば、
            「トップが見えている」ということです。
            
            企業業績が芳しくない企業によくある問題点の一つに、
            「トップが社員から見えていない」ということがあります。』
            
            
          
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


