 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 2012/10/12(金)~10/18(木)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】121012 「白磁石」と「黒磁石」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「白磁石」と「黒磁石」』
 
 
『「言葉には磁力がある」(臥龍語録)
「言葉には、その言葉と同質のものを引き寄せる力がある」(臥龍語録)
「+(プラス)」の磁力は、プラスの現象を引き寄せます。
「-(マイナス)」の磁力は、マイナスの現象を引き寄せます。』
【社長のビタミン・一日一語】121013 「躾力」のある企業か?
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「躾力」のある企業か?』
 
 
『4月入社の新入社員も、既に半年以上が経ちました。
では、躾は出来ているでしょうか?
「躾ができていないということは、社会人OSにバグを抱えているのと同じだ。
            時間と共に、必ず不具合を起こす。新社会人の段階で、躾に妥協してはならない」
            (臥龍語録)』
【社長のビタミン・一日一語】121014 「三定」が増殖すると奇跡が起きる
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「三定」が増殖すると奇跡が起きる』
 
 
『「三定」は、「定位置・定品・定量」の略です。
ある物が、常に決まった位置に戻され、欠品を起こさない範囲での最小在庫に
            収まっていることです。
別の言い方では、こうなります。
1.最も生産効率の上がる場所に
            2.決められた場所以外に置けない仕組みで
            3.欠品を起こさず、かつ最少の量が保たれ
            4.それが最も使いやすく
            5.かつ戻しやすく
            6.しかも管理しやすく
            7.そして美しい状態であること。
この「三定」が、従業員一人当たり一箇所、毎月増殖する企業には、
            必ず「奇跡」が起きます。』
【社長のビタミン・一日一語】
          121015 「漢(おとこ)が美学を失った国は、つまらん国になる」
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「漢(おとこ)が美学を失った国は、つまらん国になる」』
 
 
『臥龍は、武士道は騎士道に並び劣らない「美学」だと思っています。
「漢(おとこ)が美学を失った国は、つまらん国になる。
            美学とは、譲れないものを持つことだ」(臥龍語録)
日本は、「国難期」になると「漢の美学」が蘇ったものです。
幕末の漢は、日本が植民地にならない、独立を堅持することは、
            生命に懸けても譲れない意地でした。
このとき、薩長は輝きました。
敗戦後の漢は、「経済敗戦はすまじ」の意地を貫きました。
では、第三の国難期において、21世紀日本の漢は、何が譲れない意地なのでしょうか?
臥龍は、「高度幸福化社会の建設」をその意地にしたいと思っています。』
【社長のビタミン・一日一語】121016 「お志事に大きい小さいはない」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「お志事に大きい小さいはない」』
 
 
『臥龍は、よく講話で「お志事に大きい小さいはない、深い浅いがあるだけだ」と
お話します。
事例として、ザ・リッツ・カールトン大阪の松田恵美さんの事例、
            ホテル「杉の湯」の喜家村玲子さんの事例などをお話ししますが、
            会場の皆さまから「泣けました!」というご感想をいただきます。 
「お志事に大きい小さいはない、心を込めているかどうかだ」が
            人々に響く時代なのでしょうね。
たかが挨拶、されど挨拶。
たかが電話一本、されど電話一本。
たかがメール一本、されどメール一本。
たかがメルマガ一本、されどメルマガ一本。』
【社長のビタミン・一日一語】121017「Q.何のために健康になるのですか?」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「Q.何のために健康になるのですか?」』
 
 
『自分の健康に熱心な方がいます。
フィットネスクラブに通ったり、サプリメントを飲んだり、大変です。
臥龍はこう聞きます。
Q.あなたは何のために健康になるのですか?
臥龍の答えは、以下の通りです。
「二度目の寿命」を長寿にするためです。
人は二度死にます。
一度目は、肉体の死。
二度目は、人々の記憶から消える死。
「人は死んだときから、二度目の寿命が始まる。
            生命の寿命は天が決めるが、天命の寿命は自分が決める」(臥龍語録)
大河ドラマ「龍馬伝」には、坂本龍馬や高杉晋作のように、
            早くに亡くなった志士が登場しました。
しかし、維新の動乱の蚊帳の外で長寿を全うした武士に比べて、
            本当は、彼らの方が遥かに長寿と言えますね。
Q.あなたの「二度目の寿命」は長寿の予想ですか?
臥龍は、少なくとも西暦2100年、できれば3000年を超えたいと思っています。
そのためには、「天命成就」まで頑張れる「健康」が必要になります。』
【社長のビタミン・一日一語】
          121018「有縁社会復活」の兆しは志あるオーナー企業から
        ★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
            『「有縁社会復活」の兆しは志あるオーナー企業から』
 
 
『今の日本の幸福度順位低下の最大要因は、血縁・地縁・社縁の崩壊、
 コミュニティの崩壊による「無縁社会化」ではないかと思っています。
そのことを感じていらっしゃる方々は多いものです。
だからこそ、志あるオーナー企業の現場から生まれてきている「有縁社会復活」の
            兆しを感じていただきたいのです。
その集大成が「カンコン」です。』
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


