 
        
      
 
 
    メールマガジン
 
メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 2012/8/17(金)~8/23(木)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】120817「を」から「が」への転換
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「を」から「が」への転換』
『「を」から「が」への転換とは、「お客様を満足させる」から
            「お客様が満足する」への転換です。
「お客様を満足させる要素」を払拭し、「お客様が満足する要素」への
            完全切り替えです。』
【社長のビタミン・一日一語】120818 「売る企業」から「売れる企業」へ
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「売る企業」から「売れる企業」へ』
『 「お客様が購買される上での不安をゼロ化していくにつれて、
            結果的に、お客様が貴社の商品を購入される確率は上がっていく」(臥龍語録)
「売る企業」から「売れる企業」への進化です。
「お客様の不安をゼロにするお手伝いをしていくと、結果的に、
            貴社の商品が“売れる”のである」(臥龍語録)』
【社長のビタミン・一日一語】120819「責任を教える父性」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「責任を教える父性」』
            
            
            『熱い夏は、原爆から終戦へと続く、忘れ難い夏でもあります。
            
            忘れ難い夏ではありますが、時間と共に風化していく危機と、
            常に隣り合わせでもあります。
            
            この風化現象を止める手立ても、「志民家庭」の中にあるのではないでしょうか?
            
            例えば、「家族の行事=家族のコミットメント」です。
            
            臥龍は、以下のような事例を聞きました。
            
            ・我が家では、子供が小学校6年生になれば、広島の原爆資料館に行って、
            平和の大切と核の問題を子供と話し合います。
            
            ・我が家では、子供が中学2年生になれば、萩の松下村塾に行って、
            志について子供と話し合います。
            
            実は、臥龍の知り合いの新潟の社長も、以前から約束していた
            「男の子が小学6年生になったら行くお父さんとの男旅行」で東京に来られます。
            
            靖国神社に行って平和を考え、後、子供が将来なりたい職業の
            「一流店体験」にも連れて行くそうです。
            
            なんと素敵なお父さんでしょうか?
            
            
            「子どもの心のコーチング ~一人で考え、一人でできる子の育て方~」という
            素敵な本があります。
            
            菅原裕子さんという方が書かれています。
            
            その一節にこうあります。
            
            「愛を教える母性と責任を教える父性」
            
            私見ですが、臥龍はこう見ています。
            
            「愛を教える母性に比べて、責任を教える父性が欠乏している。
             これが、“社会人としての責任感欠乏症”の子供たちを生みだす要因になっている。
            母性と父性のねじれ現象だ」(臥龍)
            
            Q.お父さん、あなたは、父として「責任」を教えていますか? 』
            
          
【社長のビタミン・一日一語】120820「飛んだ」という事実が大事
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「飛んだ」という事実が大事』
『 “自分はこんなものではない。こんなレールを歩いて一生を終える存在ではない。
            もっとやれることがある”
多くの場合は、「勘違い」です。
でも「勘違い=若気の至り」がなくては、思い切って崖から飛ぶことはできません。
「よく準備して飛ぶ」、「勘違いして飛ぶ」、動機はどちらでもいいのです。
「飛んだ」という事実が大事なのです。
あなたは、飛んだことがございますか? 』
【社長のビタミン・一日一語】120821「日本人勉強」も大事な学習テーマ
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「日本人勉強」も大事な学習テーマ』     
            
            
            『そろそろ、夏休みも終わりですね。
            
            臥龍は、長い休みの折に、親子が一緒に勉強するテーマとして、
            「日本人勉強」もいい課題だと思っています。
            
            臥龍が、日本人を台湾に連れていく動機の一つが、
            同様に「日本人を知っていただく」ということです。
            
            台湾に行って、日本人のアイデンティティを再確認するのです。
            
            台湾は、日本人の本質を勉強する教室としては、最高の場所です。
            
            Q.あなたは、八田與一先生をご存じでしょうか?
            → http://www.yorozubp.com/9907/990718.htm
            
            親子で台湾に行って「日本人勉強」をしていただくのも、
            父性教育の一環としては、良い機会かと思います。
            
            いずれにしても、「日本人として生まれた誇り」を高める「父性教育」なくして、
            元気な未来はございません。』
【社長のビタミン・一日一語】120822「形」と「想い」は相関関係
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「形」と「想い」は相関関係』
『「形」と「想い」は相関関係だとは言われます。
日本の文化に触れるから、日本の心が理解できるようになる。
日本の心が理解できるから、日本の文化に触れることを好むようになる。
どちらも正解ですが、先ず形から入って心に至ると考える方が自然ですね。
そういう意味では、ありきたりかもしれませんが、京都観光は重要なスポットですね。
親子で、本物の日本文化に触れるひとときは、とても重要です。』
【社長のビタミン・一日一語】120823「歓迎される営業マンになろう!」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『歓迎される営業マンになろう!』
『 「不安ゼロ」になったお客様に選ばれることが、専門店営業の醍醐味です。
Q.あなたは、ゲストの不安を全て書き出せますか?
Q.あなたは、ゲストの不安をゼロにすることができますか?
「お客様は売り込まれたくないのです。しかし、不安をゼロにする情報は欲しいのです。
            この顧客心理が分かった営業マンは、歓迎される営業マン、紹介がもらえる
            営業マンになれます」(臥龍)』
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
        〒135-0062
        東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
          東京都江東区東雲
        1-9-31ー4304
          TEL 03-5547-4801
        FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.


