メールマガジン
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバー 2010年 10/29(金)~11/4(木)
無料メルマガ「社長のビタミン・一日一語」バックナンバーをご覧いただけます!
【社長のビタミン・一日一語】101104「描きのキャンパスを広げるチャンス!」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『描きのキャンパスを広げるチャンス!』
【解説】
『■キャンパスサイズ
Q.社長、あなたのキャンパスサイズは、いかほどですか?
絵画の大きさを表す「号数」は、人物画、風景画、海景画によって違ってきます。
ちなみに、風景画の号数は、以下の通りです。
0号は17.9×11.8、10号は53.0×40.9、100号は162.1×112.1、500号は333.3×218.2。
単位は、勿論、センチメートルです。
ちなみに、臥龍の「第二のリゾート」、「長く滞在したくて、繰り返し行きたくなるところ」は以下の二か所(二点?)ですが、
後者は大作の絵画の前です。
一つ目は、ワイキキの「シェラトン・モワナ・サーフライダー」の中庭で、“海を向こうに見た菩提樹の手前で、
しかも正面より30度の角度に左寄りの席”です。
参考→ http://allabout.co.jp/gm/gc/78688/4/
この席で六感に受ける波動が、臥龍にとっては最高の癒し波動なんです。
二つ目は、パリの「オランジュリー美術館」の「睡蓮」の大作の前のソファー席です。
参考→ http://www1.ocn.ne.jp/~uenolog/France/Paris-art-museum-Orangerie.html
なお、この「睡蓮」は8枚の連作で、つなげれば縦2メートル、横100メートルのまさしく「庭」です。
この絵に降り注ぐ光が「自然光」というのが、オランジュリーの魅力でもあります。
■経営者の仕事の一つが、自らのキャンパスを広げること
「人間の発想は、自分が体験した幅を出ない」(臥龍)
我が子を海外留学させる狙いの一つが、「世界というキャンパス」を与えてあげることにあります。
今、直ぐに役立たなくても、広いキャンパスを持っていれば、「機を掴んで描く」ことが可能です。
俳人の芭蕉は、全国を旅していたからこそ、素晴らしい紀行俳句が残せたのです。
「企業の未来の可能性は、トップが有している体験キャンパスの幅を出ることはない」(臥龍)
今、仮に年商が10億だとしても、トップの体験キャンパスが100億、1000億であれば、未来の可能性は広がります。
今、仮に商圏が地元だけだとしても、トップの体験キャンパスがアジア圏、世界圏であれば、未来の可能性は広がります。
ですから、次のことはいえます。
「経営者の大事な仕事の一つが、自らのキャンパスを広げることである」(臥龍)
臥龍が、もったいないと思う言葉があります。
APRA(エープラ)へのご入会を誘った中小企業の経営者がおっしゃる、「我が社はまだ小さい会社ですから」とか、
「今は、地元で細々とやっている会社ですから」という言葉です。
聞くたびに思います。
“小さい会社、地元で細々の会社だからこそ、トップがキャンパスを大きくもたないとダメじゃないですか!”
これからは、口に出していうつもりです。
「あなたは、自分と我が社の未来の可能性をそんなに低く見ているの?真我を愛してないの?」
キャンパスを広げるチャンスは、必ずあります。
掴むかどうかです。
それが、井上富紀子さんにキャッチいただいた臥龍語録、「自分の気づきを行動に移せた人は、自分の人生を変えられる」の
真髄なのです。
■描きのキャンパスを広げるチャンス!「広域内需の時代とは、APRAの本領が発揮できる時代」
日本マーケットはゼロ成長もしくは、部分的にはマイナス成長です。
これは、少子高齢化の「構造不況」ですので、如何ともし難いものがあります。
しかし、臥龍の友人の加藤雄一さまの言葉、「風向きは変えれないが、帆の張り方は変えられる」ではありませんが、
幾つかの対応方法はございます。
その一つが、「広域内需への発想転換」です。
日本はゼロ成長かもしれませんが、アジア圏は高度成長です。
何しろ、世界人口の半分、32億人の市場です。
★21世紀の後継者教育、リーダー教育のポイントは・・・
「国内を狭域内需、アジアを広域内需と捉え、広域内需に対応できるミッションとビジョンを確立し、
ビジネスモデルと人間力を磨き上げよう!」です★
広域内需の捉え方ができるかどうかは、企業規模の問題ではありません。
社長の意識の問題です。
現に、台湾の中小企業(華僑)、日本の和僑は、堂々と根を張っています。
この意識の転換は、何百時間、日本の机上で勉強しても図れません。
華僑、和僑と熱く交流することです。
それができるのが、APRAの強みです。
後、5年、10年もすれば、「広域内需対応企業」かどうかで、大きく差が付き始めます。
それからでは遅いのです。
「未来は今、起きている!」のです。
今回の「国際交流会IN沖縄」のような本音の本気の交流会機会を活かさないのは、失礼ながら、
描きのキャンパスを広げるという使命から見れば、経営者としての怠慢です。
一日でも二日でも三日でもいいから、動いてください。
動いた分だけ、未来の可能性が広がります。
動かないから、「描きのキャンパス」が広がらないのです。
「描きのキャンパス」が広がらないから、段々とじり貧になるのです。』
【社長のビタミン・一日一語】101103「マイナス妄想」の湧く間も与えない「行動」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・
『「マイナス妄想」の湧く間も与えない「行動」』
【解説】
『井上富紀子さんにキャッチいただいた臥龍語録、「自分の気づきを行動に移せた人は、自分の人生を変えられる」を
紹介させていただきましたが、これはつくづく大事なポイントだと思います。
「夢」から「目標」を生み出すときのコツは、「夢を持って行動、行動しながら目標立案する」ことです。
多くの場合、「夢」から「目標」にいくときに、頭の中だけで考えていると「マイナス妄想」が湧いてきます。
35歳のときに臥龍は、「アジア幸福感ルネッサンス」の夢を描き、アジアに同志を創る夢を描きました。
このときに机上で考えていたらどうでしょうか?
・言葉できないしなあ・・・。
・ツテもないしなあ・・・。
・資金もないしなあ・・・。
・時間を取られて稼ぎが減るなあ・・・。
・日本人って、嫌われているのではないかなあ・・・。
・「幸福感ルネッサンス」って言った途端に、笑い者になるのではないかなあ・・・。
次々と「マイナス妄想」が湧いてきて、足はすくんでしまい、今の「台湾交流」そして「アジア交流」は生まれていなかったでしょう。
臥龍の場合、東京の協業先で、「台湾からCIを勉強に来ている王さんという若者がいる」と聞いた途端に、
即、台湾に飛んでいました。
「マイナス妄想」が湧く間も与えない「行動力」が、離陸期には大事なようです。
机上でばかり考えていると、「マイナス妄想」の重りで、離陸の機会を永遠に失ってしまうでしょうね。』
【社長のビタミン・一日一語】101102「人生を変えれる人、変えれない人」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『人生を変えれる人、変えれない人』
【解説】
『人には、二種類あるかもしれません。
A.「このままの人生でいいや」と思っていらっしゃる方。
B.「もっと満足できる人生にしたい」と思っていらっしゃる方。
想像ですが、「B」の人の方が多いのではないでしょうか?
しかしそこでまた二種類に分かれます。
A.「もっと満足できる人生にしたい」と思い、そうなった方。
B.「もっと満足できる人生にしたい」と思ったが、何も変わらなかった方。
これは企業経営でも一緒ですね。
A.「このままの会社でいいや」と思っていらっしゃる方。
B.「もっと満足できる会社経営にしたい」と思っていらっしゃる方。
想像ですが、「B」の人の方が多いのではないでしょうか?
しかしそこでまた二種類に分かれます。
A.「もっと満足できる会社経営にしたい」と思い、そうなった方。
B.「もっと満足できる会社経営にしたい」と思ったが、何も変わらなかった方。
ザ・リッツ・カールトンホテルLLC公認親善大使の井上富紀子さんから、
次のお言葉を聞きました。
→ http://www.inouefukiko.net/
『臥龍さんの言葉の中で、一番響いたのは、
「自分の気づきを行動に移せた人は、自分の人生を変えられる」でした』
富紀子さんは、上記の言葉を聞いて“これだ!”と、心の中で快哉を叫ばれたそうです。
聞いた場所が、臥龍主催の2006年6月23日の
「ザ・リッツ・カールトン大阪」でのセミナー会場でした。
そして今、富紀子さんが、リッツ・カールトンセミナーの講師です。
何故でしょうか?
「気づきを行動に移した」からです。
さあ、次はあなたの番です! 』
【社長のビタミン・一日一語】101101「学習・体験」と「気づき」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「学習・体験」と「気づき」』
【解説】
『10月26日の「臥龍との黄金の質疑応答ミーティング」にご参加いただきましたWさまから、
「ご評価&ご感想コメント」が来ました。
初の開催でしたから、臥龍もドキドキでした。
Wさまは、創業10年で話題の30億企業を育成された、30代の新進気鋭の社長さまでした。
(ここから)
1.満足度を「大変満足・満足・やや不満足・不満足」の中からご評価いただけますか?
*「不満足」評価の場合は、参加料をご返金させていただきます。
評価→「大変満足」
2.ご感想をいただけますか?
来年で創業10年目を迎えるに当たり、今までは生きていくことだけで精いっぱいでしたが、この機会に、
今後永続的に会社を存続させるための「第二創業」を行いたいと思っておりました
。
そんな折、先生の著作(生涯顧客が生まれる101のマジック)に出会い、直接お会いして話を聞いてみたいと思い、
ミーティングに参加しました。
ミーティングでは、非常に“気づき”の機会を頂きました。また多くの“確信”を与えてくれるものでもありました。
参加するまではいろいろと小難しく考えていたことが、ストンと腹に落とすことができました。
そして自分の中に一つの信念(熱)を感じられるようになりました。
本当にありがとうございました。
よりこれを強く熱くし、どのように周りに伝え共感・共鳴してもらえるかが次の課題であると思います。
今後もご指導・ご助言よろしくお願いいたします。
(ここまで)
Wさまのように、バリバリやられている方から高評価をいただき、ホッといたしました。
特に、「小難しく考えていたことが、ストンと腹に落とすことができました。
そして自分の中に一つの信念(熱)を感じられるようになりました」という部分は、とてもうれしいものでした。
臥龍は、「学習・体験」と「気づき」は違うと思っています。
「学習・体験」は、増加していくものです。
増加することはいいことのようですが、逆に、迷いも生じるようになってきます。
“何に、基づいて判断すればいいのだろうか?“
時には立ち止まり、「気づきの時」を持たねばなりません。
「気づき」によって、シンプル・単純化が可能になります。
これが、「ストンと腹に落ちた瞬間」のことです。
あなたも、臥龍との黄金の質疑ミーティングで、「ストンと腹に落ちた瞬間」を創られませんか?
なお今回、実際にやってみて、定員6名では中身が薄くなるなあと思い、定員を最大3名に変更することにしました。 』
【社長のビタミン・一日一語】101031「陰徳型のサービス」は心に沁みる
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『「陰徳型のサービス』は心に沁みる』
【解説】
『臥龍が井上富紀子さんからお聞きしたリッツ・カールトンのサービスで、
とっても印象的なものがございます。
富紀子さんが、南米チリのサンティアゴに泊まったときのエピソードです。
→ http://www.inouefukiko.net/modules/tinyd2/index.php?id=39
日本から30時間を超すフライトですから、疲労は極大です。
Q.あなたがホテルマンであれば、この極大の疲労を打ち消すサービスとして、何を提供しようと思われますか?
スイートルームへのグレードアップ?、豪華なディナー?、豪華なスパサービス?
実際はこうでした。
富紀子さん、ふと手紙でも書こうかと思い、引き出しの中から
ホテルサービス説明のバインダーを引っ張り出します。
中に、レターセットが挟めてあるからです。
そのセットから便せんを引き出した富紀子さんの息が止まります。
便せん一枚一枚に、「FUKIKO INOUE」の金文字が入っているのです。
もしやと封筒を見れば、封筒にも「FUKIKO INOUE」の金文字が入っています。
臥龍も富紀子さんと同じような感性だから分かります。
これで長時間のフライトの疲れが吹っ飛びます。
だって、富紀子さんが手紙を書こうと思わないかぎり、この名入れの便せんと封筒は、日の目を見なかった訳です。
この便せんと封筒が、これ見よがしにデスクに出されていたのでは、「満足」はあったとしても「感動」には至りません。
数々のサービス体験をしてくると、このような「陰徳型のサービス」にぐさっとくるようになります。
富紀子さんが、おっしゃいました。
「サービスには無駄はない。想いは必ず伝わる」
臥龍は、「陽徳型のサービスは心が躍るが、
陰徳型のサービスは心に沁みる」と思います。 』
【社長のビタミン・一日一語】101030「胆識を生む、お百度読行」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『胆識を生む、お百度読行』
【解説】
『知識で仕事は可能ですが、見識がないと判断ができません。
しかし見識止まりでは、リーダーを動かす力は持てません。
本物の書を百回読了すれば、胆(はら)に知恵が授かった「胆識」が生まれます。
「胆識」を持てば、従来歯が立たなかった三階級上の人物とも話が通うようになり、一気に世界が拡がります。
臥龍の場合は、33歳の折りに、『経営の行動指針』を100回読了した瞬間に、
20~30歳年上の経営者と一気に話が通じるようになりました。』
【社長のビタミン・一日一語】101029「本気に勝る能力なし」
★今日のビタミンG(臥龍語録)は・・・『本気に勝る能力なし』
【解説】
『「本気に勝る能力なし」(臥龍)
本気とは、あきらめることを知らない状態のことです。
「本気であれば、壁に当たった時に対策しか出ない。
本気もどきであれば、壁に当たった時に言い訳がでる」(臥龍)
Q.あなたは、本気で仕事をされていますか? 』
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.