
塾・講座
北陸臥龍本気塾
終了いたしました
自社や未来をより良いものにするために、
自ら変革行動を起こす社員を育成したいと希望される経営者の皆様へ・・・
日本や世界の未来をより良いものにするために、
二度ない人生を懸けようと志す「社会企業家」の皆様へ・・・
「臥龍本気塾」は、セミナーや勉強会ではありません。
臥龍(がりゅう)が塾長を勤める「志塾(私塾)」です。
臥龍本気塾は“自らが主体となって構想し、実践する経営者やビジネスマンや
社会起業家を育成する場”です。
自社の未来をより良いものにするために、自ら変革行動を起こす幹部や社員を
育成したいと希望される経営者の皆様、人財の原石を是非ご派遣ください。
臥龍と世話人が、磨き上げてお返しします。
勿論、先頭を切って見本を見せようとする経営者のご参加も、大歓迎です。
開催目的・得られる成果
- 社会起業家や社内維新家としての「本気力」が、生涯最大レベルにまで高まります。
- 各塾生の「本気の社会変革or社内変革テーマ=ビジネス版薩長同
- 盟」が明確になります。
- 日本人の強さの特質を、歴史を通して学び、自らの強みに置き換えていただきます。
- あなたの行く場所がすべて学びや気づきの場となる「リンク能力」が習得されます。
- 生涯の友人を得る場のご提供⇒塾生OB会として「同期会」「臥龍協奏隊」が用意されています。
塾長
株式会社 つばさ人本経営コンサルティング
代表取締役・志と理念の経営アドバイザー
臥龍こと角田 識之
塾長が出講するのは、第1回・第2回・第6回の三回です。
第3回・第4回・第5回は、塾長が作成・指定をした教材を中心にして、世話人と呼ばれる熟練のコーチが中心となって進めて参ります。
現在募集いただける北陸臥龍本気塾▼
第3期・北陸臥龍本気塾(2011年4月~9月期)
終了いたしました
研鑽テーマ
坂本龍馬の「薩長同盟」締結の人間力・企画力・行動力から学び、社会の未来や自社の未来を「大きく好転させる“ビジネス版薩長同盟”の企画書」を描き、「有言実行」の起点となるプレゼン(発表)を行うことを、今回のメインテーマとします。
卒塾課題
社会又は自社の未来を好転させる「我が“薩長同盟プラン”」を、PPT(パワーポイント)などで10分間プレゼンテーションを行い、その内容と表現力を「採点評価」します。
受講対象
経営者、経営幹部、経営後継者、部門長、拠点長、幹部候補生、各種プロジェクトリーダー、社会起業家、起業希望者など、社会の未来、自社の未来を「大きく好転させる“ビジネス版薩長同盟”」の企画と実現チャレンジを志向される方であれば、どなたでも受講できます。
(注)「松下村塾」をモデルとした「志塾」ですので、「塾訓唱和」や「礼節」などの基本姿勢を重視した運営を行っていますので、その旨、予めご承知おきください。
(補足)企業から、従業員の方を塾生としてご派遣いただく場合は、「派遣先社長&塾生&担当世話人」の“三者面談”を別途させていただき、塾生と同僚と企業の「三方得イメージ」を共有させていただきます。
日時
2011年4月~9月の6ヶ月間
※初回は1泊2日の合宿、第2回目は終日開催、他の回は午後半日の開催です。
★第1回
4月23日(土)13:30~21:00頃(懇親バーベキューパーティあり)
4月24日(日) 9:00~17:00
開塾合宿研修「自己開示と“とびがえる人生の勧め”と坂本龍馬の生き様」
★第2回
5月25日(水)10:00~17:30 視野を拡げる研修「時流に応える志心を知る」
★第3回
6月18日(土)13:30~17:30 要点把握「成功する“薩長同盟プラン”の策定ポイント」
★第4回
7月23日(土)13:30~17:30 見つめ掘り下げる「私の“薩長同盟プラン”」
★第5回
8月27日(土)13:30~17:30
掘り下げイメージする「私の“薩長同盟プラン”の一点突破・全面展開のイメージ」
★第6回
9月28日(水)13:30~17:30 感動の卒塾プレゼン大会
会場
第1回目のみ
石川県「創作の森」を予定
住所:石川県金沢市北袋町(TEL:076-235-1070)
※JR金沢駅東口3番バス停よりほくてつバス「湯涌温泉」行き乗車。「創作の森」下車すぐ
アクセス方法はこちらをクリック>>>
第2回~6回
「テルメ金沢」
住所:金沢市松島町17番地(TEL:076-269-2211)
アクセス方法はこちらをクリック>>>
会費
前納136,500円(1カ月当たり21,000円プラス合宿費用10,500円)
※経営者やリーダーや社会起業家の「本気力」が10%ヒートアップすれば、企業業績への反映影響度や社会変革への影響度は巨大なものになります。また、「薩長同盟」成功の要因を深くご理解いただくことは、「知識」ではなく「知恵」の習得となります。
「本気力」と「知恵」の研修は、ある意味、経営者やリーダーや社会起業家にとっては、一番費用対効果の高い投資ではないかと臥龍は考えております。
課題図書
「竜馬がゆく」(司馬遼太郎著)※各自で購入し、開塾までにご一読しておいてください。
お申込み期限
2011年3月15日(火)
お申込み方法
下記緑色のバナーをクリックしてお申し込みくださいませ。
事務所移転のお知らせ
この度、一般社団法人「志授業」推進協議会は、下記へ移転いたしました。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
[新所在地]
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
- トップページ
- 角田識之史
- プロフィール
- 第二の我が家MAP
- 書籍・DVD・グッズ
- 感動経営とは
- 臥龍講話で好評な内容
- 活動報告
- イベント
- セミナー
- 塾・講座
- メールマガジン
- メディア掲載
- 「企業診断」に登場!
- プレスリリース
- お問い合わせ
会社概要
一般社団法人「志授業」推進協議会
東京オフィス
〒135-0062
東京都江東区東雲
1-9-31ー4304
TEL 03-5547-4801
FAX 03-5547-4806
|プレスリリース| 個人情報保護方針|サイトマップ|リンク|お問い合わせ|取材のお申込み|
Copyright (C) 2010 臥龍こと角田識之の感動経営コンサルタントe-garyu.info& Altstarr Inc. All Rights Reserved. Web Designed by Altstarr Inc.